しーまブログ 日記/一般奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年09月12日

ふれあい教室

夏休みの思い出に「ふれあい教室」に参加した,城前田ボブです。どうか・どうか。
ブログ更新メチャンコ,サボってました。
用田集落のソロバンビラ海岸にて,の学年の児童・保護者・先生等で,ふれあい教室を開催しました。
海水浴・カレー作り・スイカ割り・釣り・宝探しそして花火って,いろんな体験をしました。
子供たちにとっては,すんばらしい夏休みの思い出になったと思います。それでは,その一部の様子をダイジェストでどうぞ。



みんなで楽しくふれあっている中,こちらのお2人さん三枚肉焼いて食べてサボってました(笑)


夏休みで遊びに来ている情報を聞いて,すぐ携帯し呼び出しにきてくれた,さとし君。相も変わらずシブい男ですわ。

さとし君が来れば,何故かこちらのお方もセットでついてくる,とにかく熱い男礼儀正しすぎの先輩のヤスあにょです。いつもありがっさまりょうです。
結びに,花火にて全日程終了でした。
とっても素敵なふれあい教室でした。  


Posted by 城前田のボブ at 07:28Comments(0)日記

2011年09月01日

節田実家での兄の同窓会・・・

を喰いすぎて,体に異変が出てきました,城前田ボブっす。どうか・どうか。
実は,ワイフ実家鹿児島県奄美市は節田若しくは,節田から元気を発信!でお馴染みのARMY君の住む集落)で,ワイフ兄と飲ん方してたら,突然の同窓会になったお話を早々に更新しなきゃいけなかったのに,すっかり度忘れしてました。ARMY君に申し訳ないです。
そこで,トップバッターARMY君を紹介します。こちらどすicon14

の大先輩ARMY君を激写しようとしたら,目の前にタッパに入ったドラゴンフルーツが,ハイ・チーズってicon15

仕切り直しで,ARMY君を1+1=にぃ~icon49って。

ARMY君,誰よりもカメラ目線だし。っていうか,ARMY君の素顔載せてもよかったかなicon42ボブは知りましぇ~んよicon103
久々のの突然同窓会に免じて,御許しを・・・・って,みんなARMY君知ってるしicon14


同窓会の一部をどうぞicon49

男だけの同級生の中に,ARMY君を交えてハイ・チーズicon06
この後,ARMY君は「どっか飲みに行こう。」って言って,節田の暗闇に消えていきましたとさicon47

ARMY君居なくなったので,同級生でハイ・地~図

一回では不安だったので,もう一回最高の笑顔で,ハイ・チーズ。
久々の集まりに,今宵は当然午前様でした。皆さん,どうもありがっさまりょうた。


皆さん,またのお越しをお待ちんぐです。どうか・どうか。

ARMY君,また飲みましょう。節田にボブ出没の際には,どう~ぞよろしくです。icon50



それでは

また

のちほど


って,誰か様のブログのパクリicon137




  


Posted by 城前田のボブ at 07:45Comments(3)日記

2011年08月23日

大人の交流

「あやまる祭り」舟こぎ大会実況について,ワイフから「いまいちだったんじゃない。」icon15ってダメだしくらって落ち込み中の城前田ボブです。
ボブ的にも,確かにワイフの言うとおりかなぁって納得かなicon133
来年舟こぎ実況オファーが来るか心配です。

でも今更クヨクヨしても仕方がないこと。来年に向けて頑張ろうっとicon48
そんなわけで全くお話は変わりますけど,こないだありました「大人の交流」の一部始終icon42を載っけちゃいます。
ノーコメントですので,写真のみで笑っちゃってください


最後の画像は,ボブボブ弟でした。
いろいろコメントしないのは,めんどくさいからではありません。面白すぎて,言葉では表現できないのです。申し訳。しかし,メチャメチャ楽しい「大人の交流」でした。
出演者の皆様,ご協力ありがっさまりょうた。  


Posted by 城前田のボブ at 11:58Comments(2)日記

2011年08月22日

台風進路図? or 禿?

「あやまる祭り」の船こぎ大会で昨年同様,実況をしちゃいました城前田ボブです。どうか・どうか。
早朝から突然の台風が来ないか心配になったので,ボーブル台風進路図を確認してみました。

台風ボブ号停滞中でした。(停滞中のため,次第に大きくなってきています。)禿(ハゲ)がicon42
っていうか,実況等もろもろ忙しかったので,写真撮るのまで忘れてましたので,はおそらく誰かさんのブログに載っていると思われますので,いろんなブログを見てね。ボブも拝見しますが,もしボブが載ってましたら,教えてくだされば幸いです。どうか・どうか。icon50  


Posted by 城前田のボブ at 18:44Comments(3)日記

2011年08月19日

沖縄日記パート8

どこもかしこも見ても,「がんばろう!日本icon146ってあるけど,私的に「がんばろう!日本の政治(家)icon146じゃないかなぁ~って思う城前田ボブです。
あえて,これ以上申しませんがicon138申し訳。

さてさて,引っ張り続けた沖縄日記もいよいよフィナーレと相成りました。icon49
前回のブログでお話ししました,極めつけのプレゼンツicon27の品はこちらですicon201icon201icon201

オッパイでした。
試しに真上からもハイ・チーズicon49


すべてのプレゼンツがこちらですicon27

おっぱいは,1つだけだったので,「あと1つは」って聞いたら,「自分で買えって」さ。
くやしくなったので,こうしちゃいましたicon09

わしづかんじゃいました。icon201
っていうか,心温まる最高のプレゼンツでした。バレー部の皆さん,どうもありがっさまりょうた。

以上をもちまして,沖縄日記シリーズ結びとさせていただきます。どうか・どうか。


今度の日曜日(21日)笠利町宇宿漁港にて,「あやまる祭り」が行われます。
ちなみに,ボブ舟こぎ大会実況の依頼を受けちゃいました。昨年同様,適当に頑張りますので,皆さん日曜日は実況を聞きに来てください。舟こぎは午前中です。
花火もあるし,なんてったって「カサリンチュ」も来るよ。「オオガサリンチュ」もそこらへんでいると思うけどね。皆さん日曜日は,ボブを見に,あっいや「あやまる祭り」を見においでよ。
今年の夏は「あやまる祭りで・・・・・・」icon109


舟こぎ大会には,集落の部で「城前田集落」,一般女子の部で「ボブandシタッパーズ」が出場しますよ。みんなボブの仲間たちです。
応援なでしこ。みんな練習見に行けず申し訳。icon50  


Posted by 城前田のボブ at 12:29Comments(2)日記

2011年08月19日

沖縄日記パート7

最近,早朝のジョギング等をサボりっぱなしの+ブログもサボってる城前田ボブ言います。どうか・どうか。
さてさて,沖縄日記もいよいよ結びですicon79
テーマは,チーパルちゃん一同より,監督コーチボブの3人に,サプライズで頂きましたプレゼンツの中身についてです・・・・・・

なにやら,ピンクで怪しげな。さてさて中身を取り出してみるとicon201icon201icon201icon201icon201

沖縄限定「ムラムラセット」icon201icon201icon201さらに箱の中身を出しちゃってみるとicon201icon125icon201

ハブアタックノニアタック栄養剤2本入りicon14

ムラムラ黒糖icon201icon201icon201
ボブの気分icon201は,アゲアゲicon14ハイテンションicon98
こんなんじゃ,まだまだ序の口です。極めつけがこちらicon192



沖縄といったら,美ら海水族館ですよねぇ~。美ら海で売ってました動物たちです。

って,話がソレスギデスカicon42
最後のとっておきの品は,マジで次回に載せちゃうよ。申し訳。  


Posted by 城前田のボブ at 07:44Comments(0)日記

2011年08月04日

沖縄日記パート6

現在,前髪のみパーマをかけて,後ろ髪(襟髪)を伸ばしてる,城前田ボブです。
台風のせいで,全く予定がたてられないので,カーヴィーダンスで紛らわしていますよぉ~だ。
ところで,沖縄日記パート6(打上げシーン)です。
その前に,試合のほうは残念ながら,第3位icon135でした。次回頑張りましょうね。
さて,打上げをホテル隣の居酒屋でしました。選手のみんなが試合で疲れているだろうから,近くのほうがいいかなぁ~って,ボブのやさしさから近くの居酒屋を選んじゃいました。(苦笑)
とりあえず適当にご覧遊ばせ。

あんまり疲れていないようなお二人さん(ゆき坊・さなっぺ)しっかり奥のほうで,Vサインでわずかに画像に残っている,コーチみっちゃん

こっそり撮ったつもりが,何故かばれていました。
左から,監督EASTちゃん・チーパルちゃん・居眠り中マッキンガムちゃんです。どうぞ今後ともよろしくです。

飲み始めはいつもボブと一緒のコーチのみっちゃんです。打上げ始まる前から一緒に飲んでいたので,みっちゃんよか気分です。メガネずれ具合がみょうにいいですね。icon125
っていうか,みっちゃん実は,ボブと飲む前に,すでに1人部屋で飲んでいたみたいです。きっと酒豪だね。
お隣が,焼きそば(パーマ)ヘアーパァ~です。
こちらのお二人もどうぞよろしくです。

今回マジで沖縄でお世話になりました,同僚のツグツグです。
いろいろさばくりありがっさまりょう。助かりましたよ。
沖縄奄美会の皆さんによろしくお伝えください。どうか・どうか。

そんな中,みんなあんだけ食べたのにまだ食べ足りないゆき坊の食欲いかがなもんでしょう。甘いのは別豚(腹)なんだって。沖縄で太ったのではないでしょうか?
みんな試合の疲れも吹っ飛び,楽しい打上げと相成りました。
すると,チーパルちゃん一同から,監督コーチボブの3人に怪しげなプレゼント贈呈。
ってその中身は,次回に持ち越しそばで・・・・
みなさん,次回の更新楽しみにしててね。
次回の沖縄日記パート7で,このシリーズ結びにいたします。
登場人物の皆さん,どうも申し訳。
以上,ボブでした。  


Posted by 城前田のボブ at 07:49Comments(0)日記

2011年08月03日

これ買っちゃいました。

そーめんらーめんボブつけ麺こと城前田ボブです。
沖縄日記パート6の更新の前に,別件更新しちゃいます。
ボブ夫婦,とうとうこちらを買っちゃいました。

皆さんご存知の「カーヴィーダンス」です。
ワイフは,痩せるためボブは,余興用で購入を決意しました。だって1日1回踊るだけですよ。でも腰ふりふりが結構大変ですよ。
余興練習プラス痩せたら一石二鳥かなicon79
ワイフ真面目に,ボブ不真面目に頑張ります。

次回にいよいよ沖縄日記パート6(打ち上げシーン)更新します。
  


Posted by 城前田のボブ at 08:11Comments(2)日記

2011年08月02日

沖縄日記パート5

沖縄日記シリーズを,いつまで引っ張っちゃうのか全く分かりょらん城前田ボブです。
さてさてこのシリーズやめられない,とまれないオオガサリンチュ
沖縄観光地の守礼門に行っちゃったお話です。
実はレンタカー運転手のボブは,試合終了後ホテルで休憩したかったのですが,ボブ車に乗ったメンバーがマブイお姉さん方(若しくはオバサン)だったため,断れずに素直に車を守礼門へ走らせたのである。車内はお姉さん方の主語のない話やゲラゲラ笑いであっちゅうまに到着。それでは,適当にお付き合いください。

修学旅行以来の守礼門。どうか・どうか。



首里城は,次回の観光にすることにしました。


早く帰りたかったので,ちゃちゃと記念写真。


締めはボブ自身のみで。 以上です。
次回パート6は,打ち上げシーンです。icon50  


Posted by 城前田のボブ at 12:46Comments(2)日記

2011年08月01日

沖縄日記パート4

4月からの体重(100キロ)が,9キロ減っちゃった(現在91キロ)城前田ボブです。どうか・どうか。
もうすぐで何十年ぶりの80キロ台です。頑張りますよ。
さてさて,沖縄日記パート4になっちゃいました。
それでは,ステーキを食べて消化するためにホテルまで,歩いて帰った時の出来事を適当にまとめましたのでどうぞ。

ステーキを食べすぎた三人組です。左から,あっきーのさなっぺゆき坊です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
トコトコ歩いていると,三人組にちょうどよく似たメンバーが道路沿いで待ってたので,一緒に撮ってあげました。

黒・白豚(わぁ~)5姉妹です。皆さんきれいな豚足でハイ・チーズicon49
左から,ゆき坊なぎあっきーのはるぞうさなっぺです。どうぞよろしくです。
どっちが本物偽物ボブは,見分けがつきましぇ~ん。しかし5人姉妹みんなデラ・べっぴんでしょう。

ようやくホテル近くでアニメ達と合流です。


あっきーのがデルモなみの,撮影シーン?ステーキ食べすぎて我が体を支えきれず,マネキンに寄りかかっているのでは?

お色直しicon201ボブ手下達と一緒に

ボブが,里前田集落のTシャツで・・・・・  (Tシャツ,なかなかよか評判でっせ。)
今宵もよか晩じゃった。

それでは次回までicon50
パート5は,観光(守礼の門)です。  


Posted by 城前田のボブ at 12:10Comments(0)日記

2011年07月30日

沖縄日記パート3

沖縄に来たので,肉(ステーキ)icon64召し上がってもよろしいでしょうか?伺いますの城前田ボブボブです。

沖縄2日目の晩餐に,ステーキを食べちゃいました。場所はここicon192


ジャッキー ステーキ ハウス です。
沖縄の人も奄美の人もいっぱいの人が,予約で店の前に並んでました。マジですごかったです。すげぇ~人気の店なんですね。先輩方が予約をしていたので,なんなく入れました。ありがっさまりょう。
ボブが注文したのがこちらですicon201

見事なステーキLサイズです。とっても美味しゅうございました。かなりボリュームばっちりでした。

と思うと,お隣の先輩(コーチ)の注文がこちら?

ステーキ店でなんとステーキではなく,ハンバーグでした。まっいいか,ちゅうか先輩沖縄に来て,ずぅ~とハンバーグしか食べてません。ステーキはお嫌いなのかなicon79

あっという間にペロリと食べて,予約待ちがぎょうさんいたので,この辺で店を出て看板の前で記念写真icon49

フラッシュ機能が出来なかったため,人物がいまいちはっきりしなかったのでもう一度。


これまた機能せず,肝心な人物がはっきりしなかったけど看板がちゃんと写ってましたので良しとします。
あとでフラッシュ機能が設定されてなかったのに気付きました。皆さん申し訳です。

さて,お腹満腹状態でしたので,歩いてホテルまで帰ることになり,途中で写真を撮っちゃいました。

お店の名前は,スーパーいろいろです。ボブ的に納得でした。(おそらくいろいろ売ってるからでしょうね

本日はすまんが,ここまでです。トイレicon15に行きたいので・・・・

次回は,沖縄日記パート4で,「ホテルまでの帰り道で撮った記念写真」の巻を更新します。

ボブボブでした。ありがっさま。


  


Posted by 城前田のボブ at 08:44Comments(2)日記

2011年07月29日

沖縄日記パート2

沖縄オリオンビール・泡盛を飲みすぎちゃった,ハイテンション城前田ボブです。どうか・どうか。
さてさて沖縄二日酔い改め2日目,いよいよ試合1日目です。

前回大会チャンピオン奄美市チーム(白ユニフォーム)堂々の入場です。
会場は,東風平(こちんだ)運動公園体育館です。しっかし暑くてたまらんかったずら。
本日は予選2試合のみでした。危なげなく2試合ともストレート勝利icon49。次の日が決勝リンクなので,さっさとホテルに帰って休養しました。
ボブ,ホテルに帰りながら見つけちゃいました。それは・・・・

もっとアップで・・・・

ちょうど1年前にこのホテルに泊まった夜(THE虎舞竜 ロード第1章みたいな・・・・・)って,ボブ所属のいっちゃりょん会(沖縄遠征組)は知ってるよね,懐かしいじゃろう・オーガスト・イン 久茂地ホテル。
いっちゃりょん会(沖縄遠征組)のみんな,その隣の店で,あしたのジョーがベンチでぐったりしてましたよ。
ちなみに写真撮るのすっかり忘れてました。申し訳。
リーゼントボブだけれども,今回は沖縄ケントス行かなかった。

そんなこんなであっという間に沖縄の夜,今宵もオリオンビールアリ・カンパァ~イ
そしてボブは明日の決勝リンクに向けて,早々とベッドにつきましたとさ。

次回の沖縄日記パート3は,沖縄に来たらやっぱり「ステーキですか?」の巻・・・・・また見てねicon103  


Posted by 城前田のボブ at 07:47Comments(3)日記

2011年07月28日

沖縄日記パート1

沖縄3泊4日の旅から月曜日に帰ってきた,城前田ボブです。どうか・どうか。

出発の飛行機は,満席でちょっとデカいボブには窮屈でしたが,離陸後即眠り着陸でお目覚めでした。しっかし,奄美も暑いけど沖縄はもっと暑かった。
沖縄に来た本当の理由は,職場の女子バレー九州大会引率だったんです。
その晩は,レセプションがあり各県のチーム紹介や交流が和やかに執り行われました。

沖縄といったらやっぱり,オリオンビールですね。ボブのテーブルには,なかなか料理がこなくて従業員が持ってくるのは,何本ものオリオンビールだらけです。酒豪だと知っていたのでは・・・・・・
そんなこんなで乾杯へと進むと,司会者から乾杯の音頭を前回優勝の奄美市チーム(ボブ引率チーム)監督さんお願いします。っていきなりのご指名ありがっさまりょう。(監督はむるクリビツ状態)

しかしさすが監督です。堂々としたご挨拶後に,アリ・カンパァ~イ
それから,各県代表チームの紹介。奄美市チームは,ボブが紹介者です。何をしゃべったかは・・・・・
福岡代表の久留米チーム,まらみき(紹介者)に負けじとボブ的には頑張りました。

こちらが,今回ボブ引率の奄美市チームです。みんな素敵でしょう,ピンクポロシャツが・・・・
あっという間のレセプションでした。
お泊りは,国際通りすぐそばの


ホテル ロコア ナハでした。次の日の試合に向けて即スリーピング・タイム。
初日からよか晩でした。
この続きは,パート2で。
  


Posted by 城前田のボブ at 07:27Comments(0)日記

2011年07月26日

オリジナル・Tシャツ

あやまる祭りなんこ大会に出場しようか迷っている,城前田ボブです。どうか・どうか。

先日の里前田集落の六月灯で購入した,オリジナル・Tシャツを載っけるのを忘れてしましました。ボブ的には,どうでもいいんだけれども(笑)
同窓のTELに,お願いしてあったので割引ありかなって思ったら,普通での購入でした。そんなもんだね。

こちらが,里前田集落オリジナル・Tシャツです。
本当のスペルは,STMヨD(里前田)なんですよ。
なかなかのTシャツだと思ったので,即購入して里前田集落青年団よりも一番早くこのTシャツを着ました。
ボブ的に,里前田集落ピンク集落カラーなので,もっとピンクを・・・・・・・・
終わり。  


Posted by 城前田のボブ at 10:26Comments(0)日記

2011年07月16日

クワガタです。

じっとしているだけなのに,ぐだぐだ汗が止まらない城前田ボブです。どうか・どうか。
昨晩はボブmother誕生日で,みんなで飲んで歌って盛り上がっちゃいました。
そして今日は早朝から,クワガタ探しにちゅーりで山に出発。なんと4匹見つけちゃいました。

現在,10匹いるので虫かごが狭くて,クワガタ窮屈そうです。
明日またクワガタが捕れたら,部屋を大きいのにしようかな?


今日も暑かぬ天気だれば,汗っかきボブはタオル何枚あってもたりょらんどぉ~。
皆さん,熱中症には気を付けて,こまめに水分補給をね。  


Posted by 城前田のボブ at 11:00Comments(0)日記

2011年07月09日

夏祭り

マトリックスモーフィアスに似てるって言われたことがある城前田ボブです。どうか・どうか。
さて,先週の土曜日にボブ長男が通う保育園の夏祭りがありました。

会場入りの状態もだんだん増えてきました。そんなこんなで,いざ夏祭りのスタートです。

まず第1部は,保育園児の演技です。とってもかわゆい園児達です。

そんな中,結婚披露宴の時必ずって言っていいほど,舞台を見ずに酒ばっかり飲んでいる丸太のサネ五郎は,やっぱり本日の園児の演技中の時も,かき氷担当のためそっちにばっか集中して,全然見ていませんでした。
さらに,焼き鳥を焼かずに,つまみ食いしていた最近2人目のお子さんが誕生したタイシを発見。

園一番頑張っていたのが,やきそばマン達でした。
あれよあれよという間に,第2部になりました。保護者による余興タイムです。

まず最初は,若手実力者三人組による,ぐるぐるどかん等もろもろです。結構練習頑張ったんでしょうね。息バッタリでした。

出ました,Y-1グランプリ第3位のシゲちゃんです。今回はシゲちゃん・奥さん・たいよう君三人で第3位のダンスを披露してくれました。

さすがです。息ピッタリです。最高の盛り上がりでした。
ちなみにボブは,司会でした。最後は大花火打ち上げにて夏祭り終了となりました。
ご来場の皆さん,どうもありがっさまりょうた。またのお越しをお待ちしております。  


Posted by 城前田のボブ at 13:43Comments(2)日記

2011年06月18日

屋台

最近,ソウルマッコリにはまっている,城前田ボブです。
いやぁ~福岡屋台は,まことによかばい。

初めて屋台で会ったお客さんと即お友達みたいな。

屋台のママです。とってもよかおばちゃんたい。
ごぼう天ぷらうどん,大変おいしゅうございました。

隣で飲んでいた,漁師料理の店(せいもん払い)のちゃんです。なかなかのよか兄ちゃんです。
本当に屋台っていいですよ。また行きたくなっちゃうよ。
ありがっさまでした。
  


Posted by 城前田のボブ at 17:06Comments(0)日記

2011年06月15日

Y-1グランプリ

先日の「奄美音楽祭」以降充電中城前田ボブです。
今日,鹿児島から帰ってきました。
先日行われました「Y-1グランプリ」をustream?で拝見しました。
笠利町のシゲとゆかいな仲間たち頑張ってましたね。おもろかったです。

ちなみに,拝見してますとしだいにボブ血(余興魂)がむる騒いできました。
正直なところ,ボブ「Y-1グランプリ」出場したかったなぁ~。

ボブザイルで。
あと,司会をしていたコアラあにょは,実はボブいとこなんですよ。
トーク相変わらず長すぎです。でもおもろかったかな?

次回のブログねたは,「奄美音楽祭」シリーズです。
牛若丸様から,ネタ用画像いただいているので,更新します。今しばらくお待ちあれ。
  


Posted by 城前田のボブ at 15:36Comments(2)日記

2011年05月23日

新聞に私が!

城前田ボブです。
今日の新聞に,昨日の生涯学習講座開講式での受講生代表あいさつ写真記事が載っちゃってました。どうか・どうか。
もうちょっとアップの写真が入り次第,添付します。

それでは,午後からも山に登ってきます。
  


Posted by 城前田のボブ at 12:36Comments(0)日記

2010年12月04日

新築祝いパート2

平成ボブボブボブボブ曜日ボブ晴れボブボブ城前田大黒柱ボブです。どうか・どうか。
新築祝いパート2更新です。先々月(10月)の話ですが,今ごろなんです。すみょらん。

各部屋で賑やかに祝ってます。
そんな中,辺留田集落がなんかしでかしてます。

なんと辺留田熊あにょ~の視線には,あの有名な城前田集落左の剛腕がいます。なにをやらかすのかな?

どっちの手が大きいか比べてました。さらにアップすると↓

こんな感じです。愛の合掌?城前田集落左の剛腕の方が,手でけぇ~辺留田集落熊の乾杯(完敗)
手比べというより,辺留田集落熊あにょ~ねらいは,城前田集落の左の剛腕手を触りたかっただけかもね。
そこで,ボブ「2人(熊&左剛腕)付き合っちゃえばいいのに~」って言ったら,

城前田のボス左の剛腕が,最高の笑顔「それ,いいねぇ~」って声を合わせて,言わなかった。
逆に怒られそうになりました。残念。とても良い面談だと思ったのに。それなら次は,城前田集落右の剛腕あててみようっと。

さてさて,よえ(御祝い)も終盤になり,新築祝いの時だいたいの集落で,八月踊りを踊るのが伝統であります。がしかし,時間が遅かったため唄い手が帰っておらず,急遽ボブご指名があり,なんと踊りを組立ちゃいました。しかも3つ(祝つけ・まけまけ・赤木名観音堂あらしゃげちゃいました。


そして,調子にのって六調のサンシンまでしちゃいましたが,手がもたずあえなく退散しました。
しっかし,よかよえでした。コウウンキ君&まっす~さんおめでとうそしてありがっさまりょうた。

それでは,次回はものまねカラオケ更新しちゃいます。マユカモパパがとっくにこの模様を更新してますよ。
さて今晩,コーラル・パームスにて踊りの依頼があり「いっちゃりょん会」あらしゃげてきます
それでは,本日のお相手は,城前田大黒柱ボブでした。ありがっさまりょうた

  


Posted by 城前田のボブ at 12:01Comments(0)日記

2010年12月02日

新築祝い(先々月の話)

いろんな人の”ものまね”挑戦中城前田大黒柱ボブです。どうか・どうか。
ちなみに,現在練習中”モノマネ”は,(浜田省吾・長渕剛・小林旭・近藤真彦・田原俊彦・美空ひばり・美川憲一・クリスペプラー・松山千春・玉置こうじ・郷ひろみ・T-ボラン・アントキの猪木などです。まだ他にもありますが,とりあえずメインを載せてみました。)いつかみなさんに披露できるよう頑張ります。
最近特にハマっているのがカサリンチュ「コウスケ」ヒューマンビートボックスです。実は「オオ(フー)ガサリンチュ」でやるからです。今は活動休止中ですが・・・・(笑)

さて今回のボブ日記は,先々月(10月)にありました新築祝い更新しちゃいます。(更新遅くてすまん)
辺留田集落(熊が存在する)で,後輩コウウンキ君新築祝いがあったとさぁ~。マジで素敵なお家でしたよ。
家主のコウウンキ君です。

とっても良い笑顔ですね。本当にうれしそうでしたよ。おめでとう。
しかしそこになんと,辺留田集落出没していました。

今日もなんだかほんのり赤い熊でした。今宵も絶好調みたいな感じが漂っていました。すると・・・・案の定↓

辺留熊あにょ~は,日本乾杯協会の会長とかなんとか言って,得意の「今日の良き日に,明日への希望に。乾杯」って

乾杯をしちゃいました。(これだけ得意)

大勢の人がお祝いに来ていました。

ばしゃやま村でケンムン焼きの「走れコ~タロウ親子」です。

弁当・盛皿等なら私に任せてくださいでお馴染みの”キッチン・マカロニ”キング「カズ」です。

その中で,1部の余興で盛り上げてくれました,赤山さんです。


勝手に1人で盛り上ってました。面白かったので,画像もぶれてます。すみょらん。

お時間となりましたので,得意のパート1を結びます。次回のパート2をお楽しみに。
今後の更新予定です。新築祝いパート2・第7サティアンでのモノマネカラオケの巻です。
またのお越しをお待ちしております。ありがっさまりょうた。




  


Posted by 城前田のボブ at 08:02Comments(0)日記

2010年11月28日

ヤスデ?

ただ今,ちゅ~うりでダレヤミ中城前田大黒柱ボブっちゅうねん。
最近,だんだん多く見かけるようになってきたもの発見しました。
それが,こちら↓

ヤスデです。
対策は,シャットアウト薬剤をまきましょう。


ダレヤミしながらブログしてると,眠くなってきたのでこの辺で終了して,飲むことだけに集中します。ビール飲んじゃったので,焼酎に突入します。まだ起きている皆さん,明日への希望”乾杯”
今宵は午前様です。どうか・どうか。
グッバイ。
  


Posted by 城前田のボブ at 00:24Comments(0)日記

2010年11月15日

モヒカン親子

今日から休肝日icon116を始めた城前田大黒柱ボブです。
先日,ちっちゃな”とこや”さんで,親子共々散髪しちゃいました。
画像は,ちっちゃな”とこや”さんから借りちゃいます。
ボブ親子モヒカン対決

まずは「ボブスコ」

そして「ボブ」
本日は,以上です。


シゲちゃん散髪ありがっさまりょうた。
そして,二男誕生おめでとう。
  


Posted by 城前田のボブ at 21:35Comments(4)日記

2010年11月12日

だいばんネバリ様

魚の食べ方が,猫と同じぐらい上手な城前田大黒柱ボブだけども,何か問題がありますか?
だいばんネバリ様と一緒に。すごいでしょう。

もうちょっと,アップでハイ・チーズ。

このネバリ様,結構重たいっす。

この日,ネバリ様全部たいらげちゃいました。
たいへん,おいしゅうございました。
  


Posted by 城前田のボブ at 12:41Comments(0)日記

2010年11月11日

ボブ復活&散髪

城前田大黒柱ボブです。
ボブようやく復活しました。
キュウヤ・ウガミショウラン。
久しぶりの更新なので,ワクワク・ドキドキしてまんがな。
何から更新しようか迷いましたが,画像がたくさんあるので約1ヶ月前からの出来事をどんどん更新していくので,そこんとこよろしくです。

さて,ボブあまりにも髪がマンぐって痛んでたのでちっちゃな”とこ屋”さん散髪挑戦しました。
その時の画像はなかったので,シゲちゃんの画像を使わせていただきます。どうか・どうか。
まずは,大爆走ボブマンぐり・痛み髪です。


ボブ乱れ髪ってとこかな?

そして,シゲちゃんがチョキ・チョキ・チョキで大変身です。どうぞ。

バッサリ切っちゃいました。
みなさん,ボブヘアーどうでしょう?かっこいいでしょう?
っていうより,ボブ髪薄くない?ハゲてきたのかな?増毛しようかな?
ボブソフトモヒカンにあっぱれ。
次回は運動会へ続くの巻き。

シゲちゃん,どうもありがっさまりょうた。


ていうか,1ヶ月前の話なのでもう髪がのびっちゃたので,今日ボブ&ボブスコ2人,シゲちゃんとこで散髪なのです。今日もシゲちゃんよろしく。

かんれいへ
ということで,約1ヶ月前の出来事からの更新になるので,結婚式まではちょっと待ちまいかもです。すまん。  


Posted by 城前田のボブ at 07:58Comments(0)日記

2010年10月27日

災害お見舞い

全国・そして奄美のみなさん,お久しぶりです。
鹿児島県奄美市笠利町は,城前田の大黒柱のボブです。
ブログ更新するのは,本当に久々です。多くの人たちから「最近ブログしてないやぁ。」って言われます。さぼってました。

それはさて置き,このたびの奄美集中豪雨により被害を受けられました皆様方に,謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と被災地域の復興を心からお祈りいたします。

そして,私も「しーま・ブログ」を通して皆様方に「愛と笑いと感動」をお届けして,いち早く笑顔が見れますように,いろいろ更新していきますので,どうぞよろしくお願いします。  


Posted by 城前田のボブ at 22:01Comments(0)日記

2010年10月04日

ばっぱんの差し入れ。

どうもお久しぶりの城前田大黒柱ボブです。
この間,「ビールのおつまみに」って,ばっぱん豚のツランコ味噌で和えた特製おつまみを差し入れに来ました。
ボブは,ブログを閲覧しながらビールおつまみをいただきました。

めちゃめちゃおいしかったので,全部食べちゃいました。
ばっぱん,またよろしくお願いします。
ばっぱんとハイ・チーズ。

ほんとに元気なばっぱんです。
ばっぱん,いつもありがっさまりょう。
  


Posted by 城前田のボブ at 22:42Comments(2)日記

2010年09月30日

やべぇ~。

髪を切りたかったけど,時間がなくてこの髪どうしたらいいのかやべぇ~状態城前田大黒柱ボブです。

よ~く見ると,ボブ最近ハゲてきているみたいだ。マジやべぇ~。
その前に散髪してぇ~。今からを整えて,運動会の練習に行って参ります。
そのあとは,先ほど更新したビール&焼酎タイムです。
今晩もよか晩になりそうです。
  


Posted by 城前田のボブ at 19:10Comments(0)日記

2010年09月30日

今晩はこれ。

はっげぇ~っちばぁ。今日の暑さはたまらんかったは,どころじゃないぞ,これからが夏本番じゃやぁ~。って思うぐらいの天気に撃沈した城前田大黒柱ボブです。
こんな夜は,やっぱこれだね。↓↓↓
今宵は,これ全部飲んじゃうぞぉ~。場合によっては,焼酎までいっちゃうよ。
だって,アルコール大好きなんだもん。
  


Posted by 城前田のボブ at 17:23Comments(1)日記

2010年09月30日

家庭菜園

の気配を感じたのに,なんじゃ今日の天気は暑くてたまらなくて,体のアチコチから汗が流れ出る城前田大黒柱ボブです。
今日のお題は,「家庭菜園」です。
ボブ家家庭菜園の一部をどうぞ。
サニーレタスです。今晩食べちゃうぞ。
ネギパセリもあるよ。
ネギは,いろんなのに必要なので,プランターにたくさん作ってます。
なすびも作ってます。自給自足なんだな。
これが一番です。しまゴショウです。豆腐や刺身等を食べるときに,醤油につぶしてつけて食べると,ピリってきて,最高でビール・焼酎がすすむよ
最後はこちら。

パパイヤ・キウイ・マンゴだねのパパイヤです。

これからもいろんな食べ物を作っちゃおう。
  


Posted by 城前田のボブ at 14:49Comments(0)日記