2012年02月18日
男の料理ダイジェスト
今度の日曜日は朝
から晩
まで忙しい
城前田のボブ
です。
日曜日は,朝から小学校奉仕作業・昼からは生涯学習講座閉講式・・・・・そして,実は今回,笠利校区
ナンコ協会を立ち上げ
ちゃいまして,昼から大笠利文化センターにて,笠利校区
ナンコ大会が開催されます。
城前田チームもA・B出場
しますよ。気張り
ますよ。
さてさて,生涯学習講座閉講式
にちなんで,「男
の料理
教室」で学んだ料理のダイジェストをどうぞ。












以上です。
男
の料理
教室で学んだ,ボブの
宝
です。
皆様本当におおきに
です
今晩は,城前田の先輩の子供誕生のお祝いなんです。
明日のなんこ
大会に向けて,今晩から気合い
入れて飲むぞぉ~ってか
どうか・どうか




日曜日は,朝から小学校奉仕作業・昼からは生涯学習講座閉講式・・・・・そして,実は今回,笠利校区



城前田チームもA・B出場


さてさて,生涯学習講座閉講式



以上です。
男




皆様本当におおきに


今晩は,城前田の先輩の子供誕生のお祝いなんです。
明日のなんこ



どうか・どうか

2012年01月28日
男の料理教室(ファイナル)
お久しぶりにブログを更新しちゃいました,城前田のボブ
です。
花の都・東京から,同級生の左トンペイ焼き(Sigekuni)が帰省
したため,急遽同窓会をしまいになっちゃいました
。
セイユウ宅(3分)
がじゅ樹(10分)
というハイスピード
で3次会の山一ラーメンへ(貸切状態
),3時間後に4次会となるお隣の「憩」へ
。
みんなでカラオケの歌いまくり
長渕・浜省・矢沢・・・・・などもろもろ
お家についたのがなんと4時
みなさんお疲れちゃまでしたとさ
それよりなにより,本日が平成23年度「男
の料理
教室」ファイナルでした
みんなで水炊き・赤飯・ぜんざいなどでサヨナラパーティー
です。

記念の写真
それでは,ダイジェストでどうぞ

ラストメニューです


皆さんなかなかの手さばきになりょたどぉ~

まもなく赤飯の出来上がり

今日はなんと新聞社が取材に来ちゃいましたので,師匠
への取材中を勝手に撮っちゃいました。記者様,ありがっさまりょうです。

ボブ
班の鍋。


めちゃめちゃ野菜をてんこ盛りにしちゃいました。


最後の食事タイム
です。
やっぱりたいへん美味しゅう
ございました。
講師の先生方をはじめ,受講生の皆さん,本当にお疲れ様でした。
そして誠にありがっさまりょうた。
このご恩を一生忘れません。
我が家
でもいろいろ学んだ料理
を作りたいと思います。
「男
の料理
教室」 万歳・万歳・万歳
以上,男
の料理
教室でしたとさ
またいつの日か・・・・・・

花の都・東京から,同級生の左トンペイ焼き(Sigekuni)が帰省


セイユウ宅(3分)





みんなでカラオケの歌いまくり

長渕・浜省・矢沢・・・・・などもろもろ

お家についたのがなんと4時

みなさんお疲れちゃまでしたとさ

それよりなにより,本日が平成23年度「男



みんなで水炊き・赤飯・ぜんざいなどでサヨナラパーティー

記念の写真
それでは,ダイジェストでどうぞ

ラストメニューです

皆さんなかなかの手さばきになりょたどぉ~

まもなく赤飯の出来上がり

今日はなんと新聞社が取材に来ちゃいましたので,師匠

ボブ

めちゃめちゃ野菜をてんこ盛りにしちゃいました。
最後の食事タイム

やっぱりたいへん美味しゅう

講師の先生方をはじめ,受講生の皆さん,本当にお疲れ様でした。
そして誠にありがっさまりょうた。
このご恩を一生忘れません。
我が家


「男



以上,男



またいつの日か・・・・・・

2012年01月14日
男の料理教室



男



今日のメニュー

1の善(赤椀)
昆布・餅・魚(ネバリ)・卵・エビ・かまぼこ・しいたけ・ネギ。
2の善(刺身)
タコ・生姜
3の善(黒椀)
大根・人参・鶏肉
奄美の昔時代から引き継がれている郷土の文化の正月



それでは経過をどうぞ。
たいへん美味しゅう


次回で「男



※明日(1/15)の奄美市地区対抗



応援してます

それでは,おいとましますね

2011年12月10日
男の料理教室です。
昨晩の「アイリス・ナイト」を満喫
しました,城前田のボブ
です。
「アイリス・ナイト」の更新は,予定通り
後程ですので,お待ちんぐ
さてさて本日は,今年最後の「男の料理教室
」に行って参りました。
それでは,どうぞ。

いきなり,本日のメニューです。
①ニラ入り和風ハンバーグ
②小松菜としめじの煮浸し
③和え物
④味噌汁
そして,もろもろ・・・
ヘルシーで,とっても美味しゅうございました
。


講師の方々,ありがっさまりょうです。受講生の皆さん,お疲れ様りょうた。
こんな感じで,その日にすぐ更新すれば良いのにって思うのですが,すみょらんね。
いつんけんお待ちんぐで
,どうか・どうか。
明日の「まちおこしフェスティバル」(太陽が丘総合体育館)で,いっちゃりょん会あらしゃげますので,ぜひ会場
へどうぞ。


「アイリス・ナイト」の更新は,予定通り


さてさて本日は,今年最後の「男の料理教室

それでは,どうぞ。
いきなり,本日のメニューです。
①ニラ入り和風ハンバーグ
②小松菜としめじの煮浸し
③和え物
④味噌汁
そして,もろもろ・・・
ヘルシーで,とっても美味しゅうございました

講師の方々,ありがっさまりょうです。受講生の皆さん,お疲れ様りょうた。

いつんけんお待ちんぐで

明日の「まちおこしフェスティバル」(太陽が丘総合体育館)で,いっちゃりょん会あらしゃげますので,ぜひ会場

2011年11月26日
男の料理教室
先週の大相撲九州場所で,テレビ
に映りすぎてしもうた,城前田のボブ
です。
「飲むばい焼酎in博多」の更新は,編集に時間
がかかるため今しばらくお待ちんぐ。っていうか,ボブ特有
の2~3週間更新遅れみたいな・・・すみょらん。なるべっく急ぎますので
さてさて,本ジッツは久々に「男の料理教室
」に参加してまいりました。行事等がふ~さんかな,なかなか行けずに講師のお姉さん,ごめんね・ごめんねぇ~
。

本ジッツの献立は,定番中の定番の「スパゲッティー&サラダ」に牛乳とみかん付きです。
出来上がりまでの過程を少しばっかどうぞ(ほんの少しだりょんば)


にんにく
&赤とうがらし
のメチャメチャ辛口味の効いた
,スパゲティーに仕上げてみました。
食べた感想は,見た目通り,ま~さりょったどぉ~
。
完食でした。ごちそうさまりょうた
。


「飲むばい焼酎in博多」の更新は,編集に時間



さてさて,本ジッツは久々に「男の料理教室


本ジッツの献立は,定番中の定番の「スパゲッティー&サラダ」に牛乳とみかん付きです。
出来上がりまでの過程を少しばっかどうぞ(ほんの少しだりょんば)
にんにく



食べた感想は,見た目通り,ま~さりょったどぉ~

完食でした。ごちそうさまりょうた

2011年07月09日
男の料理教室(第3回目)
郡体に出場されている選手の皆さん,頑張ってください。ボブは,男の料理教室を頑張りますよぉ~の城前田のボブです。
第3回目の男の料理教室に行って参りました。
今回も10名の受講生が料理を学びました。

みんな楽しく和気藹々と料理をしています。

いつもお世話になりっぱなしの講師の先生方です。ありがっさまりょうです。

こちらは,豆腐ハンバーグ料理の途中経過です。

ハンバーグを焼きながら,隣では人参のグラッセを作ってます。

受講生の皆さん,少しづつ上達しているせいか手際よく段取りが進み,あっという間に出来上がりそうです。
それでは,本日の男の料理教室メニューです。

①豆腐ハンバーグ・ニラ入りスクランブルエッグ・フライドポテト
②人参のグラッセ
③みき
④コーンスープ大豆入り
α麦茶付きです。
なかなかのお味でした。帰りには,お土産まで頂きました。
先生方,本日もありがっさまりょうです。
第3回目の男の料理教室に行って参りました。
今回も10名の受講生が料理を学びました。
みんな楽しく和気藹々と料理をしています。
いつもお世話になりっぱなしの講師の先生方です。ありがっさまりょうです。
こちらは,豆腐ハンバーグ料理の途中経過です。
ハンバーグを焼きながら,隣では人参のグラッセを作ってます。
受講生の皆さん,少しづつ上達しているせいか手際よく段取りが進み,あっという間に出来上がりそうです。
それでは,本日の男の料理教室メニューです。
①豆腐ハンバーグ・ニラ入りスクランブルエッグ・フライドポテト
②人参のグラッセ
③みき
④コーンスープ大豆入り
α麦茶付きです。
なかなかのお味でした。帰りには,お土産まで頂きました。
先生方,本日もありがっさまりょうです。
2011年06月25日
男の料理教室メニュー
今日も元気な城前田のボブです。
さて,本日の男の料理教室(第2回目)で5品に挑戦してきました。
まずは,講師の話を真剣に学んでる受講生です。

受講生は,15名(うち3人中学生)です。
男の料理教室の講師代表がこちらです。

池山先生です。いつもありがっさまりょうです。
それでは,料理の最中をどうぞ。

まずは,はんだまのちらしです。炊き込む前にハイ・チーズ。
鮮やかな色でしょう。炊き込んじゃたら,こうなりました。

どうでしょう。すごいでしょう。っていうかすごい量でしょう。
お次は,ごまめ菓子作りです。まず材料はこちら。

それを煎ります。

そして,黒糖粉&白ごまを入れてまぜまぜします。

これが完成です。

出来ました。山羊のうんこです。いや,間違えました,ごまめ菓子です。
更にお次は,さばのみそ煮にいっちゃいます。

さば君を半分に切り,切れ目をいれます。
こんな感じで,煮込みます。

この時ぐらいから,ボブ腹時計アラームがなっちゃいました。
それでは,こちらが本日の男の料理教室メニューです。

①さばのみそ煮 ②かき玉汁 ③はんだまちらし ④酢の物 ⑤左上にちょっこと写っている,ごまめ菓子の5品に麦茶付きの完成でぇ~す。
いっただきまぁ~す。すごくおいしゅうございました。
女子アナ:「それでは,ボブさん本日の5品麦茶付き,星いくついただけますでしょうか?。」
ボ ブ:「星三つです。」
池山先生:「いただきました,星三つでぇ~す。」
・・・・・握手・・・・
おしまい。
本当に,男の料理は最高です。
ボブ今から,保育園の奉仕作業に行って参ります。その後夜は,いっちゃりょん会の踊りです。今宵もあらしゃげてきます。
さて,本日の男の料理教室(第2回目)で5品に挑戦してきました。
まずは,講師の話を真剣に学んでる受講生です。
受講生は,15名(うち3人中学生)です。
男の料理教室の講師代表がこちらです。
池山先生です。いつもありがっさまりょうです。
それでは,料理の最中をどうぞ。
まずは,はんだまのちらしです。炊き込む前にハイ・チーズ。
鮮やかな色でしょう。炊き込んじゃたら,こうなりました。
どうでしょう。すごいでしょう。っていうかすごい量でしょう。
お次は,ごまめ菓子作りです。まず材料はこちら。
それを煎ります。
そして,黒糖粉&白ごまを入れてまぜまぜします。
これが完成です。
出来ました。山羊のうんこです。いや,間違えました,ごまめ菓子です。
更にお次は,さばのみそ煮にいっちゃいます。
さば君を半分に切り,切れ目をいれます。
こんな感じで,煮込みます。
この時ぐらいから,ボブ腹時計アラームがなっちゃいました。
それでは,こちらが本日の男の料理教室メニューです。
①さばのみそ煮 ②かき玉汁 ③はんだまちらし ④酢の物 ⑤左上にちょっこと写っている,ごまめ菓子の5品に麦茶付きの完成でぇ~す。
いっただきまぁ~す。すごくおいしゅうございました。
女子アナ:「それでは,ボブさん本日の5品麦茶付き,星いくついただけますでしょうか?。」
ボ ブ:「星三つです。」
池山先生:「いただきました,星三つでぇ~す。」
・・・・・握手・・・・
おしまい。
本当に,男の料理は最高です。
ボブ今から,保育園の奉仕作業に行って参ります。その後夜は,いっちゃりょん会の踊りです。今宵もあらしゃげてきます。