しーまブログ 日記/一般奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年12月31日

餅つきダイジェスト3

城前田青壮年団忘年会あらしゃげちゃいましたicon14城前田ボブicon103です。

それでは,ダイジェスト3手抜きバージョンです。しかもラストicon48


以上をもちまして,平成23年ばっぱん家餅つき全日程を終了いたします。ありがっさまりょうicon50  


Posted by 城前田のボブ at 08:55Comments(0)行事

2011年12月30日

餅つきダイジェスト2

前歯治療中のためが食べれないicon135城前田ボブicon103です。

そんじゃダイジェスト2手抜きバージョンでよろしくicon50










まだまだ続きますよ,でもその前にちょっと一息icon50  


Posted by 城前田のボブ at 22:41Comments(0)行事

2011年12月30日

餅つきダイジェスト1

相当のicon131の餅をついた,城前田ボブicon103です。
それでは,今晩城前田青壮年団忘年会icon125に向けて,一眠りicon171をするので,餅つきダイジェスト1をご覧ください。手抜きかもicon42icon127












急ぎでicon16すみょらんたicon50  


Posted by 城前田のボブ at 16:57Comments(0)行事

2011年11月30日

駅伝慰労会

第50回奄美市笠利町内一周駅伝競走大会で,なんとか無事に広報車icon139マイクicon85担当を,たぶん成功させることができた,城前田ボブです。

いっぱい駅伝icon16の写真を撮ろうと思ったんですが,喋るicon26ことに専念したため,あんまりというかほとんど画像がありませんicon127。申し訳ありょらん。
ですが少しばっかですがどうぞ。


開会式に各校区の選ばれた選手icon47が勢ぞろい。


最高天気だと思ったのは,私だけでしょうかicon41



笠利校区の選手たちです。


各区間に移動の前に,笠利校区円陣を組みました。
なんかいいねicon06


先ほど書いたように,本当に画像がなくicon127閉会式の笠利校区の選手をチョイスicon46しました。
駅伝icon16の画像は,他のブロガーicon62さんがたぶん載せているので,すみょらんがそちらへお願いします。

さてここからが本番の始まりです。

慰労会会場ボブ集落城前田公民館です。
絶対icon47笠利校区優勝icon45だと思い,一足先に優勝ムード紅白幕を張ってしもうた会場ですicon131




結果は,笠利A第2位笠利B第8位でしたが,紅白幕に負けないぐらい,まるで優勝したかのように盛り上がっちゃいましたicon137


このお方のおかげで,笠利校区駅伝部icon47もメチャメチャいい感じicon14です。
但し,最近喋るicon26と長いのが気がかりですが・・・・・icon127


4大行事&笠利校区のまとめ役城前田ボスです。このお方も結構icon63語っちゃうよ・・・・icon122


そして,しんご&けんじよ,来年の駅伝icon47担当は里前集落ですから,気張れよicon48

そして,慰労会も盛り上がったところicon125で,お次は区間賞をとった選手宅へレッツゴーicon16

今宵もよか晩じゃったicon116
選手役員の皆さん,お疲れ様でした。そして感動をありがっさまりょうです。

奄美市笠利町駅伝大会,「万歳・万歳・万歳  


Posted by 城前田のボブ at 23:34Comments(4)行事

2011年11月26日

駅伝結団式

平成23年度奄美市笠利町4大行事の最後を飾る奄美市笠利町内一周駅伝icon16が,明日11/27・太陽が丘陸上競技場発着行われます。
そこで,明日の駅伝の広報車icon17でマイクicon85担当になった城前田ボブです。なったというか,一度はしてみたかったというのが本音です。選手以上に一生懸命頑張ってしゃべりますので,沿道の皆様,ボブをどうぞよろしくお願いします。

さて,この間icon42ありました,笠利校区駅伝部結団式更新しますね。
皆さんに栄養icon48をつけるため,鶏飯&ビール&焼酎&ビール&焼酎・・・・・のごちそうを用意しました。
皆さん本当に走れるのかなicon46icon42って思うほど,よく食べ飲みまた飲み・飲み・飲み……状態。
栄養と共に体重UPUPicon131で,本番icon16楽しみです。

それでは,画像icon14をそうぞ。

鶏飯&ビール&焼酎食べ飲み放題選手役員一同


しぇんしぇいicon148の話をしっかり聞く小学生(話の内容は「あんな暴飲暴食は絶対あかんぜよicon193。」って口の動きに見えましたicon206


中・高校生による,島唄ではなく,一人一人からの抱負

先ほどまで暴飲暴食をしていました,一般ピープル熱いトーク


その中でも特に熱い男サネです。最近メチャメチャが長すぎる。でも笠利校区を盛り上げるために一生懸命頑張ってはります


これまた熱い男の同級生でもある,ヤスです。こいつもなかなかのおしゃべり派


ここで登場したのは,城前田ボス&笠利校区Aチーム監督です。こちらのお方もまたまた,しゃべっちゃうんです。


さすがボスですよ。結団式&2次会終了後も公民館前icon86で何名か引き連れて,まだ飲んでましたよicon116。恐るべし。


なんと熱い男サネ様,明日の駅伝,空港前(30歳以上)コース笠利Bチーム代表で走っちゃいますよicon47応援よろしくです。
そして,明日の広報車icon17にも皆様の温かいご声援をどうかよろしくお願いします。
その前に,明日晴れるかなicon79icon50  


Posted by 城前田のボブ at 15:41Comments(0)行事

2011年11月12日

第4回奄美市民体育祭

いよいよ明日に迫った,第4回奄美市民体育祭に何故か緊張する,城前田ボブですよ。何も出場しないのにicon50

何度も言うけれども,明日は第4回奄美市民体育祭ですよ。
ということは,明日は奄美市笠利町太陽が丘陸上競技場小・中・高校生老若男女の大勢の人が集まるっちゅうことやねんな。

そこで,ボブ思うあるよ。
奄美市のお祭りといっても良いんじゃないかなicon49
選手の皆さん,明日は練習の成果を発揮してくださいね。

それはさておき,明日は何度もいうけど,第4回奄美市民体育祭ですよ。昨年は豪雨災害により中止でしたね。
皆さん今回は特別な思いで頑張ってることでしょう。
奄美市の大きな行事の一つですから,議員の皆さんはもちろん全員出席することでしょう。日程は前もって決まっているのですから,当然ですよね。
更にもっと言えば,開会式から閉会式まで参加することでしょうね。奄美市民の目は,厳しいもんですからねicon137
いろんな行事には,必ず参加するのは当然ですからね。しつこいぐらい何度も言うけど,明日は第4回奄美市民体育祭ですからね。
チェックマンがいっぱいいるかもしれませんね。
やっぱり市民が頑張ってるのを,きちんと見てほしいと思います。
議員の皆さんが全員そろえば,きっと奄美市民体育祭の盛り上がりやこれから先の奄美市の活性化に,少しずつ繋がっていくのではないでしょうか。

8地区の選手役員また応援の皆さん,明日は太陽が丘陸上競技場であらしゃげちゃってください。icon50


  


Posted by 城前田のボブ at 15:33Comments(0)行事

2011年10月26日

節田の種おろし

笠利町校区対抗野球大会笠利Bチームで出場しました,城前田ボブです。
笠利Aは,見事逆転優勝icon45笠利Bは,予選敗退icon133でした。
優勝祝賀会があったんですが,ワイフの出身の節田校区種おろしという事で,ワイフ(種おろし)を優先させていただきましたicon49
その前に笠利Aチーム優勝おめでとう
笠利Bチームよ,もっとガンバレicon48

さてさて,毎年参加してます節田校区(白間組)種おろしを,どうぞです。

白間組のカッコいいハッピです。









久々に踊りましたが,やっぱり最高だねicon109


会計担当ツドメ様です。










ラウンジARMYで飲んだ後,帰る途中に賑やかにしてたのでicon75,写真だけ撮って帰りました。みなさん何故かポーズが一緒なんだけれどもicon132icon79icon79icon42
この5人組なんかヤバいicon16

白間組の皆さん,本当にありがっさまりょうた。また遊びに行きますので,どうぞよろしくお願いします。icon137
  


Posted by 城前田のボブ at 07:46Comments(2)行事

2011年10月19日

招魂祭相撲&重量級優勝祝賀会

今回は第106回招魂祭相撲大会を見学していた,城前田ボブです。

奄美市笠利町各校区力士たちが勢ぞろいです。


笠利校区の2列の先頭は,ボブいとこの中(チュン)兄弟です。

招魂祭相撲内容につきましては,いろんな方がブログで掲載しているので,重量級で見事優勝した紅の豚様の優勝祝賀会更新しちゃいます。どうか・どうか。


紅の豚様の重量級優勝祝賀会です。この後ぞくぞくとお祝いに,酔っ払い軍団icon116が来ました。


軽量級昨年度チャンプよねしゅん中量級今年度チャンプてっちゃんの2人組。


さすがてっちゃん紅の豚様のためちゃんとれんとでお祝いに来てくれました。


・・・・icon131


ほろ酔い気分のれんとマンです。


れんとマンの兄貴の島津の殿様中量級第3位)です。最高の笑顔icon137です。(中量級3位決定戦で,けんむんを倒して上機嫌icon137



それでは結びに,今年度重量級チャンプ紅の豚昨年度重量級チャンプYOUSAYあにょ(来年は倒すって言ってました。icon138です。
後ろに写っているのは,付録の二人icon123です。

以上です。

紅の豚」様,誠におめでとうございます。  


Posted by 城前田のボブ at 20:23Comments(0)行事

2011年10月18日

保育園運動会ダイジェスト

自分オナラicon99の臭いicon73で,嘔吐icon131しようととしたことのある,城前田ボブです。
それでは,ボブ息子保育園運動会icon47ダイジェストです。どうぞicon46


ばら組鼓笛隊icon162

ばら組男子icon153



















以上です。ありがっさまりょうた。icon50  


Posted by 城前田のボブ at 19:13Comments(0)行事

2011年10月17日

聖母レンジャー

「聖母レンジャー」に4年前は勝ったのにicon09,今回はやられてしもうた,城前田ボブです。どうか・どうか。

さて,ボブVS聖母レンジャーの画像を入手しましたので,掲載しちゃいます。

先ずは,みんなが口ずさめるほど,素敵な「聖母レンジャー」のテーマソングで入場icon16


「聖母レンジャー5」です。


会場の皆さんに,お披露目


悪役icon103よりはやっぱり,「聖母レンジャー」になりたい,ボブicon42


ボブ手下3人icon103icon103icon103が,やられているシーンicon103


メチャメチャ強い,レンジャー。コテンパンにやられちゃったicon130


必殺技三味線ちぢん。このがやっかいなんだなicon48


六調で舞いながら,攻撃icon48をしてくるので,なかなかよけるのが難しいズラicon119


すると見事に,レンジャーにぶん殴られちゃいましたicon15


そして最後の止めは,ピンクレンジャーによる浣腸攻撃icon155
むる痛かったicon135お尻も閉まるし,ストーリーも締まるとってもいい場面なんですが,レンジャーの立ち位置が邪魔で,肝心な浣腸シーンが見えないicon118ボブ・ショックicon103


やはり結びは,正義の味方が園児たちの前で,勝利icon49のご挨拶icon49


「聖母レンジャー」は,次の目的地へと行っちゃいますicon16


レンジャーを筆頭株主に,テーマソングicon115で何処へ・・・


「聖母レンジャー」よ,次は覚悟しておけよicon103
きっとやっつけちゃうからなicon138

「聖母レンジャー」とは,必ずまた戦う機会があるので,それまでブート・キャンプで鍛えておこうっとicon49




  


Posted by 城前田のボブ at 08:23Comments(0)行事

2011年10月15日

2次会

優勝祝賀会でうれしくてicon136,体育祭に出場icon16したくなって,来年に向けて早速スパイクを買おうかいっちワイフに言うと,何に出るつもりって言われ,返す言葉がなくあっさり諦めたicon119城前田ボブです。

確かになにに出たらいいのか,全く分からないボブです。
やっぱり司会進行係りicon63ベストかなicon42

優勝祝賀会も終わり,2次会へと進んだボブは,今宵も絶好調icon125



飲んじゃったぁ~icon116


2次会の様子です。


夜中にスナック菓子食べたら,太るんちゃうんicon130


飲みすぎちゃったためicon116ボブはこの後,ワイフと徒歩icon151で帰宅icon86と相成りました。

川野夫妻icon159,どうもありがっさまりょうた。
  


Posted by 城前田のボブ at 13:09Comments(0)行事

2011年10月15日

笠利校区優勝祝賀会

icon50ブログ更新が必ず遅れるicon128城前田ボブなんです。

日曜日に行われました,第56回奄美市笠利地区市民体育祭で,見事2連覇を達成しました,笠利校区優勝祝賀会icon125の様子です。

やっぱり優勝っていいね。大勢の人が,お祝いに駆けつけてくれました。


もちろん司会icon26は,ボブ夫婦icon26icon42
体育祭司会優勝祝賀会総合司会ボブです。笠利校区ピンクハチマキがねじれちゃってます。今宵も絶好調icon116


総合優勝青年の部2位壮年の部優勝成年の部優勝新記録も多数でて,もろもろいっぱいいただきましたicon102

ここからは,いろんな人の挨拶などどうぞicon14

城前田からの特攻隊icon16


笠利校区の走りや軍団icon46


最近ブログはicon79今宵も最高の笑顔icon137シゲちゃん


ここで,笠利校区の選考委員の森哲あにょから,奄美市民体育祭へ選ばれた選手の発表icon45




すると,体育指導員城前田ボスが,叱咤激励icon48


城前田ボスが喋るなら,にも喋らせてって出てきた,城前田右の豪腕叱咤激励icon48左の豪腕は,おとなしくしてたかなicon42


すると勝手に出てきました,ベル熊あにょから乾杯の音頭icon14
内容は,招魂祭相撲に向けての叱咤激励icon42


俵運搬400MRで,新記録を樹立したメンバーの1人,ボブいとこシュウ
実は,家で眠ってicon171いたらしく電話で呼び出して,挨拶させたらなんとまだ眠ってたicon171


そんなこんなの優勝祝賀会も大盛況icon45


ここで,サプライズの表彰式icon45
体育祭で,ワイフが大活躍したために引き立て役の旦那様へ,お礼の表彰状icon49うれしいのか,悲しいの分かりませんが,とりあえず段ボールだけども賞状もらえたので大満足icon137

しっかし,最高の優勝祝賀会でした。
もう一つサプライズで,「須野ブルース」のライブもあったんですが,その時マイクicon63持ちながら眠っていたので,写真とってましぇん。申し訳。

選手をはじめ,応援の方々そして,祝賀会に来てくださった皆さん本当にありがっさまりょうたicon50

そしてボブは,2次会へと進んでいったとさicon46


  


Posted by 城前田のボブ at 10:27Comments(7)行事

2011年10月13日

ボブ VS 聖母レンジャー

ブログ名「ボブ in 城前田」から,「城前田のボブ」改名しました,城前田ボブicon103です。

今後ともどうぞよろしくです。(改名理由:特になし

さて今回は,ボブ息子の通う保育園運動会で久々に復活を遂げた「聖母レンジャー」のお話です。

実は以前「聖母レンジャー」がいたのですが,その時の悪役icon103ボブ・サップ(現・
ボブ)
のせいで,園児たちが大泣きicon118しちゃいまして,収拾がつかなくなり当分の間凍結になっていたんです。

そこで,園児たちを泣かさない程度にやろうということで(ボブicon103が園児たちを驚かせなければいい,ただそれだけなんですが。)

やっぱり聖母レンジャーを復活させるためには,ボブicon103も協力(園児を驚かせましぇん)をしちゃいます。

それでは,ボブ VS 聖母レンジャーどうぞ。


悪の魂の塊軍団icon103ボブicon103登場


そこに,色鮮やかな復活した聖母レンジャー登場


「セイボ・セイボ・セイボレンジャー,ちゃんちゃちゃちゃーん」って感じのテーマソングで,正義の味方入場icon16


話し合いには,当然応じず戦うしかない状況


ボブ手下たちがやられたので,ボブicon103一人で立ち向かうのである。しかも聖母レンジャーには,必殺技があるのですが,の名前忘れましたので,そのうち思い出したらね・・・・


さすがの必殺技に,ボブicon103見事に殴られちゃいました。


止めは,ピンクレンジャー浣腸icon155にて,ボブicon103完敗icon133・・・(完)

しっかし,久々の聖母レンジャーに会場の皆さん,大喜びicon137でした。

聖母レンジャーは,運動会以外でもどっかで現れるので,乞うご期待icon50

聖母レンジャー復活に乾杯万歳icon103


※ もしこの対決のナイス・ショットの画像が入手次第また更新しますねicon50  


Posted by 城前田のボブ at 12:37Comments(0)行事

2011年10月13日

保育園運動会打上げ

第56回奄美市笠利地区市民体育祭で,どうにか司会進行icon26を終えてホッとしている,城前田ボブです。

体育祭シリーズは後程更新予定icon79ということで・・・

今回は,ボブ息子の通う保育園運動会icon47の打ち上げを,更新しちゃいます。


運動会の片付け終了後に行われました,保護者が一番楽しみにして

いる,打上げです。保護者というか,男子がただ飲みたいだけicon125



そうはさせない,男子ばっかり飲んでちゃicon116ひきゃわんと,女子も参戦icon125

icon159男子と女子の和気藹々とがっぷりよつicon09


総合司会のサネちゃん,というよりただ勝手に喋りたいだけicon127


保護者会長の壊れかけのケンロウあにょ。

それではここから,いろんな男子達・・・・・


水戸黄門の風呂場シーンで,セクシーのカオルちゃん&ちょっぴりポニョポニョで,サーファーのH一郎あにょ。


青年よ大志を抱けのタイシちゃん。


途中半ばで,しばしの間ノックダウンしていた,炎の料理人の作潤あにょ。


城前田出身で,大工のタクミちゃん&水戸黄門の風呂場シーンでセクシーのカオルちゃん(登場2度目


お天気祭り会長になったばかりで,しかもすんばらしい天気icon01だったの

に,何故か打上げで会長を交代になった,耕運機ちゃん&屋仁のた

ぁまんでほでた,大五郎

しかし皆さんよぁ~飲みますねicon116感心しますよicon137

そんなこんなで,あっちゅう間の打上げ(笑いありicon137・涙ありicon135)が終了し,

ここで終わらないのが・・・



2次会へ徒歩10分にて,喋りたがりで涙もろい最近お腹がポニョポ

ニョのサネ様宅へicon86


今宵もよか晩じゃったです。みんなおおきにicon50

  


Posted by 城前田のボブ at 07:45Comments(0)行事

2011年10月12日

保育園運動会

icon116アルコールを抜いて2日目が経った,城前田ボブです。

先週の土曜日に行われました,ボブ息子の通う保育園icon107の大運動会を更新しちゃいます。icon146



前日のお天気祭りicon01のお蔭で,すんばらしい秋空の下,よかお天気日和icon51となりましたicon01



face02かわゆい園児達は,堂々とした入場行進を披露してくれましたicon109



ばら組のかけっこです。うちの息子も一生懸命頑張って走っていましたicon16



バルーンを使った,演技も最高に上手でしたicon109



最後の締めは,組体操でフィニッシュicon49

先生方の教えたとおり完璧な演技でした。icon45



恒例の親子競技にボブも参戦icon47

最初はおとなしくプレーをして・・・・



最後は,どうにかしてでもウケをねらいにいく,ボブでしたicon123

ウケたかどうかは,知りましぇんicon42



ダンスの苦手なボブは,ワイフと交代icon134



午後の部の最初は,園児による鼓笛隊の演奏icon162icon87

メチャメチャ可愛くて,むる上手な演奏ですicon184
演奏する園児たちはもちろんのこと,教えてくださった先生方にも感謝ですicon14



ボブ息子も似合ってるでしょうicon49



ボブ息子,八月踊りのあとの六調です。

なんとか踊っていましたicon128

保育園のみんな・先生方・保護者の方々,盛大な運動会icon47が出来まして,誠におめでとうございました。icon140

お疲れ様でしたicon50  


Posted by 城前田のボブ at 12:17Comments(0)行事

2011年10月12日

お天気祭り

しばしの間,アルコールicon116を抜こうと思う,城前田ボブです。

保育園の運動会の準備の後に,保護者会・恒例お天気祭りicon01をしちゃいました。

この儀式は,運動会当日晴れるicon01ように祈ろうということで,以前から大先輩方が伝統として残してくれたお祭りなんです。

絶対明日晴れicon01と分かっていても,必ずしなければいけないお祭りでもあります。

場合によっては,晴れの予報でも雨icon03が降るかもしれませんからね。
ここがとっても大事なんです。

昨年は,お天気祭りicon01をしたのにもかかわらず,当日雨が降ってしまい結局,笠利小学校の体育館で運動会icon47を行ったんです。

しかもお天気祭りの会長が,なんとでありまして体育館開催は,初だったのかもしれません。ボブ・ショックicon118

それによって,お天気祭り会長を自ら辞任し,新会長に辺留田集落耕運機君をご指名いたしました。


準備の後で大変だったんですがicon46,17人ぐらいの飲みすけ達icon116が集まってくれて,非常に盛り上がったお天気祭りでした。

久々に大勢集まって,ボブはとっても嬉しゅうございました。
昨年もこれぐらい集まったら,晴れたのかなぁ~って思ったりしてicon128・・・

でも本当にうれしくて,ボブの目に涙icon135がちょちょぎれそうにicon135ボブ,実は非常に涙icon133もろいんですicon133マジで)


そんな中,シスター先生よりお天気祭りicon01に,特製のおつまみicon28の差し入れが登場しました。

シスター先生より「ハム注入icon06
毎年ありがっさまりょうです。




うれしさのあまり今宵のビールは,icon11のように感じてかはたまた,底に穴icon131が開いているのか,何故かすぐに飲み干しちゃいました。icon116

そのあと,私は赤木名にて,ヤギ汁を食べに出かけました。


さすがに一気に,2杯食べたらお腹パンパン状態になって
,それ以上アルコールが入らない状態でしたicon130

しっかし,ヤギはメチャメチャ美味しゅうございますよ。
刺身もうまいんっすよ。ヤギの玉icon74がまた更にうまいんですよマジでicon109

そんな酒飲みicon125のお話でした。icon116あっいや「お天気祭り」icon51のお話でした。

今宵も飲んじゃいましたとさicon50

  


Posted by 城前田のボブ at 07:38Comments(0)行事

2010年11月26日

結婚披露宴パート3

みなさ~ん整いました,ボブっちです。城前田大黒柱ボブっちです。どうか・どうか。
月曜日(11/22)は,やんご100年イベントキャバレーナイトで踊っちゃいました。いろんなお店のママが,大集合して歌ったり踊ったりしていたので,ボブも負けじと先頭で踊っちゃいました。あまりにも目立ちすぎちゃたかな?でも,イベント最終日としては大変良かったと思いましたよ。

さて,本題に戻しましていよいよ披露宴もパート3ですよ。もう誰の披露宴か忘れた皆さんへ,この2人のです。




















って間違えました。これは,余興最後の八月踊りと六調出番まで,控え室でリラックスしすぎの「いっちゃりょん会」ジャーマネまろちゃんこぅじぃ~でした。こちらの間違いです。すみょらん。↓

せい坊&ちぐです。何度も言うよ,「おめでとう。」

そういえば,実行委員の受付嬢を載せるの,すっかり忘れてました。

こちらは,せい坊の同級生。「いっちゃりょん会」メンバーでもあります。本日は,板金塗装もバッチリです。(年齢には年齢なりの塗装のやり方があるのです。)ちなみに左から,ハタシオ・リ~ホ~・フジヒトです。

そして,ちぐの同級生の受付嬢がこちら↓

先ほどとは違いやはり,若さが感じられるのはボブだけでしょうか?
でも塗装のほうは,こちらもなかなか負けてはいませんよ(笑)
左から多分,ボブ美?・チャキ・ボブ子?です。

そして友人代表あいさつで,みんなが聞いてくれていないのに頑張ってスピーチをした,ゴダイゴです。
かわいそうだったので,ボブは写真を撮りながらスピーチを聞いてました。



そんな中,かんれい牛若丸(実行委員長)を激写。かんれいの笑顔最高ですか?最高です&マブイ。牛若丸も渋い顔です。
でも後ろで手を挙げてカメラ目線のやつがいました。披露宴で絶対舞台を見ずに飲んでばっかりいるサネ五郎。この日も実行委員なのにばっかり飲みくらって,相変わらず舞台を見てませんでした。でもいい顔してるぜ。

披露宴もお開きとなり,別会場での披露宴後通りかかった同級生ミチュヒサのワイフと友人達です。


しーまオフ会にもきてくれた,リエとその仲間達御一行様。

これにて,せい坊&ちぐ披露宴を結びます。どうか・どうか。お二人さんお幸せに。byボブ

次回,おまけのコーナーで控え室での「いっちゃりょん会」更新します。では,またのお越しを。

  


Posted by 城前田のボブ at 08:04Comments(8)行事

2010年11月22日

結婚披露宴パート2

あにょハゲよぉ~城前田大黒柱ボブ言います。どうか・どうか
披露宴パート2更新です。
おさらいしますが,このお2人の披露宴です。

(キャンドル・サービス中)


さて,ここで簡単なクエスチョンです。
実際に次のどっちが本物のせい坊なのか,ボブには全く分かりません。さあどっち?



さあみなさん,本物(せい坊)は,どれ?簡単でおもうろうないですね。それでは,正解です。↓















































いつの間にか,せい坊,熊みたいになってるやん。って,すみません,動物が出てしまいました。これは,辺留田集落の熊でした。
正解は,↓





















































先ほどは失礼しました,こっちでした。って,またまた間違えちゃいました。こちらは,いっちゃりょん会所属口ぱくあにょでした。PCの調子が悪いみたいでちゃんとした答えがでません。もしかしたら,PC叩いたら直るかもしれない。よし今度こそは↓










































これが,正解です。
左から,ゴダイゴせい坊(今から約27年後予定)セイユ~・セイミ~です。


それでは,PCの調子がいまいちなので次回披露宴パート3での更新となります。それでは。



※実は今から,やんごに飲みに行ってきます。(やんご100年イベント最終日のため)ボブを見かけたら,声かけてください。それでは,行きゅっと。  


Posted by 城前田のボブ at 17:41Comments(2)行事

2010年11月20日

結婚披露宴パート1

とおぅ・とおぅ・でぇ・でぇアデランスの中野です改め城前田大黒柱ボブです。ボブ絶対はげたら髪植えちゃいます。
さてさて,かんれいちゃん待ちくたびれちゃったボブ同窓(せい坊)の結婚披露宴をようやく更新出来る運びと相成りました。どうか・どうか。
先ゲッツ,せい坊ちぐが見事ゴール・インしました。おめでとうです。

実物は,こちら↓

これも違ったこれは,会場入り口に飾ってあったのでした。かんれいちゃんのでは,ぼけてたのでした?。でもなかなかいい感じじゃないでしょうか?お2人ともね。
実物はこちらです。

みなさん,お似合いの夫婦でしょう?

さて,披露宴会場で何か気配を感じるのですよ。誰かがずっとボブデジカメで撮ってくれるのを待ってる感じだったので,仕方なく撮りました。こちら。

なんと,口ぱくあにょ(マユカモ・パパ)なんです。距離が遠かったのでいまいちでしたが,一応載せました。

本日の披露宴実行委員控え室潜入できましたので,さっそく画像ゲットしましたのでお見せします。

実行委員長牛若丸(左側)を筆頭に,もろもろの委員がリラックスし過ぎてました。緊張感全くなし(この年にもなれば?)
しかし披露宴の実行委員なのに,遊んで働いていないみなさんをゲット(大スクープ)しましたので,どうぞ。

まずは,お馴染みの披露宴で絶対舞台を見ずに,飲んでばっかりいるサネ五郎(左)&次の日の招魂祭相撲を突然ドタキャンしたマル・タカ(右)のお2人です。この2人どう見ても働かず,飲みすぎのフェイスでしょう。まじで実行委員の係り頼むよ。

控え室で我がのモヤがきれたので,人のモヤばっかりかんでいた,やんのちょい÷親父ジ~ユ~

そして,何かやばいとこに,顔突っ込んじゃったみたいな状態のセイユ~・セイミ~君(中央)です。


すると,ようやく我がのモヤを買いにいく決心がついたみたいで,ボブ目線をおくったジ~ユ~君。

でもあとからは,飲む酒がなくなったのでちゃんと働いていましたよ。

まだまだ載せたいのですが,本日はここまでの時間となりました。次回はパート2でのお楽しみをよろしくです。


※今晩,やんご100年記念「屋台村」に,ボブ出没します。
明日(11/21)は,奄美パークイベント広場にて,奄美の郷ライブ「天城町&笠利町 あらしゃげてぃ,いっちゃりょんかい」があります。午後1時半開演,入場無料ですよ。
ちなみに,こちらにもボブ「いっちゃりょん会」として出没(演)します。
みなさ~ん,ぜひ見にきちくりしょりよぉ~。 by ボブ






  


Posted by 城前田のボブ at 10:40Comments(0)行事

2010年11月19日

招魂祭相撲大会パート2

相撲を終えて,一安心の城前田大黒柱ボブです。
パート1に引き続き招魂祭相撲大会パート2です。
相変わらずなランボー先輩

練習では一度も顔を見たことなかったけど,当日突然まわし持って現れて,個人戦に勝手に申し込んで相撲をとったランボー先輩。結果は,負けちゃいました。でもランボー先輩の突然のやる行動ことは,さすがです。お疲れ様でした。
ところで,いっちゃりょん会弁慶(牛若丸)会長が主審で,頑張ってました。

すばらしい中腰(膝曲げ角度90度)です。

主審お疲れ様でした。

そして,今回A・B級ダブル優勝の赤木名チームです。おめでとうございます。まずはA級です。

そして,B級です。



さらに,今大会にて最高年齢賞の表彰を受けたねばるあにょ~です。
A級優勝&最高年齢賞おめでとうございます。



招魂祭の結びとして,いつもだと反省で「来年は練習して頑張ろう」と思うのですが,今回は全くなんとも思わないのです。もう駄目なんでしょう。
やっぱりボブは,相撲より間違いなくバレーがいいなぁ。
いまだに,肩と首が痛い(去年からずっと)のです。
またね。icon50
  


Posted by 城前田のボブ at 07:58Comments(4)行事

2010年11月18日

招魂祭相撲大会パート1

奄美市笠利町四大行事の1つである,招魂祭相撲大会笠利Bチーム大将で出場してしまった城前田大黒柱ボブです。
相撲の大嫌いなボブは,どうにか頑張りましたが,成績は2勝2敗でした。
それでは,招魂祭の様子をどうぞ。まずは開会式から。

栄光の一番(辺留田の熊)さん,開会式の時は,よそ見をしないように。幼稚園生のとき,先生に習ったでしょう。基本ですよ。指導者としても(笑)

個人優勝杯返還です。返還を待っている子は,ねばるあにょの長男坊です。今年も個人戦6年生の部優勝しちゃいました。2連覇です。おめでとう。
それでは,いろんな相撲を御覧くだされ。


栄光の一番さんA級唯一の1勝のシーンです。
すごいことですよ。おめでとうございます。

これもまた,栄光の一番さんいい感じの立ち合いです。頑張れ。

残念ですが,まわしをとられちゃいました。あとはご想像におまかせします。おしかったですね。
いよいよ相撲大嫌いなボブの相撲です。その前に出番を待っている二日酔い状態ボブがいます。(前日同窓の結婚式で飲みすぎちゃいました。)その模様は後日です。(かんれい,もうちょいお待ちを)

それでは,ボブの相撲です。

足の黒い奥の方がボブです。顔が見えませんけど。

左側がボブです。結構長い試合でマジできつかったです。これまた見えませんけど。そのあとなんとか勝っちゃいました。1勝目。

3位決定戦です。2対2大将戦勝負になりました。相手は先ほど勝った相手です。今回はなんとか早めの勝負で勝てました。2勝目。B級3位になりました。良かった。

続きはパート2での更新になります。
では,それまで。  


Posted by 城前田のボブ at 07:56Comments(0)行事

2010年11月17日

2次会(餃子試食会)の巻パート2

2次会餃子試食会餃子をいっぱい食べたけど,肝心な餃子の写真撮るの忘れて,へんてこな2人を撮った城前田大黒柱ボブです。
それではさっそくどうぞ。

2次会(某所)に来るなり,いきなりレッグ・マジック体験してます。

この表情だときっと,結構よか気分ばい。

この人もしかして,後ろのテレビに写っている人物と同じ感じがする。
でも本当は,ラーメンマン?それともおしりか・まりか?
どっちでもいいや。楽しいひと時でしたよ。

あと1人(グレート・ムタもどき)がなかなかのお調子者なんですよ。

1次会の時は,あんまり飲んでいなかったのか冷静。

2次会になると,少しづつ調子がでてきました。
それもそのはず,笠利Aチームの先鋒に大抜擢なんです。

しだいに粋がってきました。とってもいい調子です。

あんまり調子が出てきたので,しまごしょう丸ごと1つお口の中へ放り込みました。すると↓。

かなりやばそうな顔ですが,この後さらにいい調子になっちゃたので,お開きにしました。
おしまりひっきゃ。
  


Posted by 城前田のボブ at 07:23Comments(0)行事

2010年11月16日

2次会(餃子試食会)の巻パート1

飲み会で1次会では帰らない,城前田大黒柱ボブいうねん。
栄養会(1次会)のあと,2次会(餃子試食会)某所へ行った数名の人たちを撮っちゃいました。

今回体調不良により,相撲をとらないため,選手のさばくりを頑張ってくれた,里前田のトモです。いつもありがっさま。

ちょっと酔っ払ってきた城前田のボスBチームの監督です。

酔っ払ってるけど,真剣に話を聞いてはいるみたい?

すると,突然ボスが呼び出しの電話(遅い時間に)を・・・・・・・・・・相手は?

先ほどの里前田のトモでした。

お次はこちら。


相撲の強いケンムンです。相撲の極意についてのお話中です。
もろもろな話に納得しました。でも後ろのテレビが気になります。

タイミングよくこっちを向いてくれました。でも後ろの画像が気になります。
肝心な餃子を撮るの忘れてました。あと2人登場しますが,だいぶ長くなったので,またまた次回パート2に更新します。
すまん。
  


Posted by 城前田のボブ at 07:51Comments(1)行事

2010年11月15日

相撲栄養会の巻

相撲の練習で特に何もしていないのに,何故か首が痛い城前田大黒柱ボブです。本日は,ボブお楽しみの栄養会です。
練習終了後,須野田集落へレッツ・ゴーicon46
栄養会の様子です。

本日の栄養会メインのです。

ボブ的には,焼肉の方が良かったなぁ~。今宵もいっぱい飲ぅでぃ・噛ぁでぃ・くうぇてぃ状態。


どうでもいい問題です。この動物なぁに?

正解は,こちら↓














































































答え。


辺留田集落の熊改め栄光の2番icon42でした。
栄光の2番改め辺留田集落の熊さん敬老の日おめでとう。
それでは,本日の締めは相撲のえらい強い城前田ケンムンです。

これにて,栄養会も穏やかに終えることができましたよ。
しかしこれで終わらないのがボブなのである。
2次会は,某所にて餃子の試食会へと。
おしまい。
  


Posted by 城前田のボブ at 07:47Comments(0)行事

2010年11月14日

相撲結団式(招魂祭終わったけどね)

相撲の大嫌いな城前田大黒柱ボブicon116なのだ。
招魂祭相撲大会はとっくに終了しましたが,まだ結団式更新していなかったので,勘弁ください。
今年の相撲の担当集落は須野田集落のため,須野田公民館にて結団式がありました。
その様子をどうぞ。

ボブはお腹がすいていたのですなずりをたくさん食べました。

相撲は大嫌いだけど,飲み会(結団式・慰労会・栄養会)大好きなんだな。
今日の結団式をさばくってくれました,須野田集落の裏方のみなさんです。どうもありがっさまりょうた。

裏方さんの方が,いっぱい飲んで食べているような気がしました。
その中でも一番頑張ってさばくっていただきました,まっとあにょ~(須野田集落壮年団長)です。ありがっさまりょう。
眠たそうでした。
そして飲み会には必需品のアイテムお2人です。

1人目が,辺留田集落の熊(栄光の2番?)です。席に座って30分しかたってないのに,既にビール3本飲み干している。なにやつ。

そしてもう1人が,みなさんご存知のボブ在住城前田集落のボス(右側)です。
今日はボスまだ酔っ払っていないみたいで,辺留田集落区長(左側)にやさしく語っていました
辺留田集落区顔を見たら,そんな気がします。きっと。
そんなこんなで,相撲結団式は穏やかに終了しましたとさ。以上です。

次回は,相撲栄養会の様子を更新しちゃいます。誰が登場するか楽しみですよ。
それでは,サイババicon50

  


Posted by 城前田のボブ at 17:53Comments(0)行事

2010年09月30日

城前田集落5連覇へ向けて

みなさぁ~ん,おはようございます。
まんぐり髪が実は痛んでチリチリ状態になってしまっていたので,とうとう髪をバッサリ切ることに,昨晩悩みに悩んで決断をした城前田大黒柱ボブです。
今日も最高の天気なのに,髪はチリチリのまんぐりです
さて,今度の日曜日小学校・校区の大運動会が開催されます。
ボブの住む城前田集落は,昨年まで集落対抗の部でなんと4連覇を達成しています。

今年はもちろん5連覇を目指していますが,すべて城前田のボスに任せているので,大丈夫でしょう?

城前田のボスです。
城前田集落のみなさん今晩も練習がんばりましょう。
  


Posted by 城前田のボブ at 09:42Comments(0)行事

2010年09月26日

結婚披露宴パート4

「ビッグダディ」を見て,感動したけどなんかイラってしてしまったボブです。それはさて置いて,披露宴パート4を更新します。
余興ラスト「いっちゃりょん会」の画像は,実はボブも一緒に踊っていたので,ありません。(頼むの忘れてました。)
ので,楽屋での画像を載せちゃいます。どうか・どうか。

みなさん場慣(場馴)れしているのか,結構リラックスしてました。

軽く打ち出し程度のシーンです。(まさかこの中に口パク娘は,いませんよねぇ~?)

かんれい姐御を激写。

マネージャーマロちゃんです。(いつも通り,ガッツリ飲んでました。)
鬼瓦みたいにかっこええなぁ~。
こんな感じでしたが,さすが「いっちゃりょん会」の風格を感じました。
そして,八月踊り・六調と「いっちゃりょん会」のおかげで,最高にあらしゃげいただきました。ほんとうに「いっちゃりょん会」のメンバーありがっさまりょうた。
しかし,この方たちは相変わらずでした。

サネ五郎こーせー君は,これまた舞台は見ずにカメラ目線だし。
ちゃんと見ようよ。サネ五郎は,飲みすぎかな?(ちょっとウツロっぽい?)
あっという間に,披露宴クライマックスです。

両親への花束贈呈に進み,いよいよコアラあにょのお礼の言葉です。

何をしゃべったかは,忘れましたが,は冷静でした。
それよりなにより,一番ホッとしている方がいました。

披露宴をまとめていただきました,実行委員長口パクあにょ(マユカモパパ)です。ほんとうにありがっさまりょうた。
すんばらしい披露宴でした。
本当にみなさんありがとうございました。

結びにこれにて,おしまい。ハイ・チーズカシャ



圭史兄麻美姉,誠にご結婚おめでとうございます

  


Posted by 城前田のボブ at 23:06Comments(7)行事

2010年09月26日

結婚披露宴パート3

「ビッグダディ」を見ながら,無人島に行きたくなってしもうた城前田大黒柱ボブです。
さて,披露宴パート3の始まりです。
披露宴も余興の部にはいりました。

皆さんご存知の「道の島太鼓」です。この時,ボブは舞台前で六調を踊ってしまいました。(画像がなくて,残念)
「道の島太鼓」のみなさん,ありがっさまりょうた。
続きましては,こちら。

なんと,「フラダンス」です。中央の方,とってもいい笑顔でしたよ。
ありがっさまりょうた。
ところで,ボブの横でいたカメラマンいったい誰?

勝手に撮ってごめんなさい。ボブ的には,ナイスショットです。
そんなこんなでたくさんありました余興ラストとなりました。
ラストを飾っていただくのは,結びにふさわしい「いっちゃりょん会」です。
それでは,って行きたいところですが,「ビッグダディ」が終盤になってきたので,それを見るため,ひとまずパート3を結びます。
それでは,「いっちゃりょん会」パート4での更新となります。
ご了承くだされ。
じゃicon23
  


Posted by 城前田のボブ at 20:24Comments(0)行事

2010年09月26日

結婚披露宴パート2

たっぷりの睡眠(充電)をとり,元気バリバリになりました,城前田大黒柱ボブです。
それでは,披露宴パート2の模様を更新します。
まずは,こちらの2人がメインです。

誠におめでとうございます。
さて,花束贈呈のお時間です。

この場面は,いつ見ても子供達はかわいいもんですね
実は,この中にボブの娘がいるんですね。ボブくりそつなので,すぐ分かりますよ。
そんな中,ばっかり飲んで舞台を無視しているこいつら。↓↓↓

ボブの同窓生です。たまには,舞台も見ようよ。
そして,キャンドルサービスです。

2人ともやや緊張ぎみですね。手が震えてましたよ。
そんな中,またもこいつらは。↓↓↓

ゴダイゴサネ五郎は,舞台を全く無視ですよ。マジで舞台見てよ。
こんな感じで披露宴は,余興の方へ進みます。
パート2の結びのお時間がきましたので,パート3を更新しますので今しばらくお待ちください。申し訳。
では。
  


Posted by 城前田のボブ at 17:26Comments(0)行事

2010年09月25日

結婚披露宴パート1

おはようございます。昨日同窓会で飲みすぎて,まだアルコールが抜けていない城前田大黒柱ボブです。どうも。
先日行われました,いとこのコアラあにょ(優歩)の結婚披露宴パート1を更新します。

こちらの2人の結婚披露宴です。実物はこちら。↓

とっても良い笑顔ですね。おめでとうございます。
この披露宴の実行委員長がなんとこのお方です。

口パクあにょ~(マユカモパパ)です。ありがとうです。
そして,総合司会がまたまたなんと,こちらのお方です。

「あまみエフエム ディ!ウェイブ」お姉さんです。すげぇ~。ありがっさまりょう。ちゃんとブログに載せましたよ。
さらに,ホテルお姉さんに,ハイ・チーズ。

本当にさばくりありがっさまりょうた。あなたのおかげです。

というわけで,こんな感じで披露宴スタートしました。以上です。

そんな訳ないですよ。とりあえず,パート1は結びにします。
パート2までお待ちください。
昨晩のアルコールが残っているので,つらいんです。
一休みします。それでは,後でね。
  


Posted by 城前田のボブ at 10:45Comments(2)行事