2020年06月03日
【特集選】八月踊りしゅうけ⑫
今日の暑さはなんやねん
,むしくらさぶろうばりの暑さにマイッチングまちこ先生
だよ,城前田のボブにゃん。
さてさて,シリーズ最終版どうぞ。今宵はビールでもいかが(笑)



こうなったら,今度の第3日曜日は,河川作業でもやるばい。とう,身体を動かそう。
次回まで


さてさて,シリーズ最終版どうぞ。今宵はビールでもいかが(笑)
こうなったら,今度の第3日曜日は,河川作業でもやるばい。とう,身体を動かそう。
次回まで

2020年06月02日
2020年05月31日
2020年05月30日
【特集選】八月踊りしゅうけ⑨
今宵をどないしようか悩んでいる,城前田のボブです。
まだまだ続く,しゅうけ特集選をどうか・どうか。





すべて,まーさりょったど。感謝。
さて,現在すごい雨
でんねん。こんな時は,久々にヤンゴにでも出没
して,
いとこ兄貴の店「優歩」で,吉田類先輩のように日本酒でも飲んでみようかな(笑)
屋仁川で見かけたらどうぞよろしくお願い申し上げます。
バイ
まだまだ続く,しゅうけ特集選をどうか・どうか。
すべて,まーさりょったど。感謝。
さて,現在すごい雨


いとこ兄貴の店「優歩」で,吉田類先輩のように日本酒でも飲んでみようかな(笑)

屋仁川で見かけたらどうぞよろしくお願い申し上げます。
バイ

2020年05月30日
【特集選】八月踊りしゅうけ⑧
すかんまから
・うがみしょうらん。ビール&酎ハイ&日本酒とチャンポンしてしもうた,城前田のボブ。
なのに,とってもスッキリな肝臓君(笑)
それでは,スタート。




皆さん,本日も気張てぃもうろう
バイバイ

なのに,とってもスッキリな肝臓君(笑)
それでは,スタート。
皆さん,本日も気張てぃもうろう

バイバイ

2020年05月28日
【特集選】八月踊りしゅうけ⑦
今宵は,ちあきなおみ氏の「赤い花」を口ずさんでいる,城前田のボブ言いまんねん。
よか歌でっせ。一度聴いてみては。
さてさて,しゅうけいっちゃいますよ。



アラセツ&シバサシが待ち遠しいなぁ~。
また
よか歌でっせ。一度聴いてみては。
さてさて,しゅうけいっちゃいますよ。
アラセツ&シバサシが待ち遠しいなぁ~。
また

2020年05月27日
【特集選】八月踊りしゅうけ⑥
永井龍雲さんの
曲【ルリカケス】を毎日必ず聴いている,城前田の暴れん坊
のボブどえっす。
めちゃめちゃ,ええ曲ですよ。ほかにも永井龍雲さんのええ曲いっぱいありますよ。聴いてちょ。
それでは,恒例のしゅうけシリーズ・いきますよ。




いかがでしょうか
当分このシリーズ続きますが,もし良ければご閲覧ください。
またね


めちゃめちゃ,ええ曲ですよ。ほかにも永井龍雲さんのええ曲いっぱいありますよ。聴いてちょ。
それでは,恒例のしゅうけシリーズ・いきますよ。
いかがでしょうか

当分このシリーズ続きますが,もし良ければご閲覧ください。
またね

2020年05月26日
2020年05月25日
2020年05月24日
【特集選】八月踊りしゅうけ③
最近,チャイルドシートに座るとすぐ居眠り
をこいでしまう,城前田のボブでんねん。
八月踊りの合間に,各家々で頂いた,美味しかったしゅうけをどうぞ。





まじやむららん
またんきゃ

八月踊りの合間に,各家々で頂いた,美味しかったしゅうけをどうぞ。
まじやむららん

またんきゃ

2020年05月23日
【特集選】八月踊りしゅうけ②
【吉田類】先輩に憧れて,清酒を飲み始めた,城前田のボブと申します。どうか・どうか。
さて,どうぞご覧ください。踊り好きにはたまりませんよ,この画像は(笑)




閲覧,ありがっさまりょうた
それでは,また次回
さて,どうぞご覧ください。踊り好きにはたまりませんよ,この画像は(笑)
閲覧,ありがっさまりょうた

それでは,また次回
2020年05月17日
【特集選】八月踊りしゅうけ①
集落作業中止&恒例の浜下れも中止になってもうて,行き先のない城前田のボブだす。
過去の八月踊りで頂きました,おつまみ(しゅうけ)【特集選】をご覧あれ。
あらしゃげて,踊りしゃか。とうとがなし。




笠利港にでも行って,チヂンでもたたきながら,唄でも唄ったら誰か踊りにこんかい(笑)
過去の八月踊りで頂きました,おつまみ(しゅうけ)【特集選】をご覧あれ。
あらしゃげて,踊りしゃか。とうとがなし。
笠利港にでも行って,チヂンでもたたきながら,唄でも唄ったら誰か踊りにこんかい(笑)
2012年01月07日
年始式







ようやく活動開始


城前田集落

正月


祝い唄

一昨年のまちおこしフェスティバル「朝花節」




本年もいろんな角度から,ボブなりのテンション




皆様にとって,2012良い一年になりますように

今日は,七草ですね。ボブ長男(ボブ賀


画像は予定通り




2012


2011年12月18日
集落作業の日
本日の集落作業で,昨晩のお酒
が見事に抜けてもうた
,城前田のボブ
です。
今日は第3日曜日でもあり,年末年始に大勢の人が訪れる大笠利・秋葉神社の清掃作業を笠利1・2・3区で行いました。
集落たくさんの人が集まったおかげで,あっという間にきれいになりました
。皆さん,お疲れ様でした。



これできっと,大晦日から初詣
にかけて,大勢の人が集まるの間違いなし



今日は第3日曜日でもあり,年末年始に大勢の人が訪れる大笠利・秋葉神社の清掃作業を笠利1・2・3区で行いました。
集落たくさんの人が集まったおかげで,あっという間にきれいになりました

これできっと,大晦日から初詣


2011年10月07日
城前田6連覇
何度チャレンジしても,ワイフに100m走で勝てない,城前田のボブ
です。
さてさて,日曜日に行われた笠利小学校・笠利校区秋季大運動会で,見事前人未到の6連覇を達成しました,ボブ率いる城前田集落です。

でもこの写真3連覇の時の写真なんです。
6連覇の写真撮るの
,すっかり忘れてしもうたんです。
しかし,6連覇って,すごいことなんだなぁ~ってつくづく思うんです。
城前田集落,最高です

さてさて,日曜日に行われた笠利小学校・笠利校区秋季大運動会で,見事前人未到の6連覇を達成しました,ボブ率いる城前田集落です。
でもこの写真3連覇の時の写真なんです。
6連覇の写真撮るの

しかし,6連覇って,すごいことなんだなぁ~ってつくづく思うんです。
城前田集落,最高です

2011年09月25日
笠利校区ナンコ大会
ナンコの面白さを実感している,城前田のボブです。
大笠利文化センター(里前公民館)にて,笠利校区ナンコ大会が開催されました。(今日の南海日日新聞掲載)
その一部始終をどうぞ。

立派な横断幕付き。

なんこ。

里前ナンコ同好会会長代理(里前区長)あいさつ。


須野地区代表の西ジュン様によります,選手宣誓

城前田2チーム,里前4チーム,辺留1チーム,須野3チームの10チーム出場。5人1組の団体戦。
それではいよいよ,男たちの熱い戦い(酒酔い合戦
)




新聞に載った二人の試合。






城前田のボスVS里前のナンコさばくり屋。


辺留熊の雄叫び。(たまたま1勝したみたい・・・・)





すごく白熱した試合ばっかりです。

見事予選・準決勝を勝ち上がった,3チームによる三つ巴戦(城前田B・須野C・里前B)
全チーム1勝1敗により,なんと得失点差での順位となりました。
優勝・第2位は,どのチームか酔っぱらって忘れましたが,堂々3位はボブ率いる城前田Bだけは確かです。申し訳。
誰か優勝・第2位を教えてください。すみょらんば。
さてここからは,ある人物のおまけをどうぞ。



辺留地区リーダー
熊ンコ様です。
立派な前足で三本のナンコ玉を隠し持っていました。お見事です。
この日は,なんと午前様
まで突入しちゃいまして,終了したのが午前1時前でした。
でも,ナンコの面白さや校区の親睦が深まり,地域が盛り上がること間違いなしと思うボブでした。
次回の開催が待ち遠しいです。
大笠利文化センター(里前公民館)にて,笠利校区ナンコ大会が開催されました。(今日の南海日日新聞掲載)
その一部始終をどうぞ。
立派な横断幕付き。
なんこ。
里前ナンコ同好会会長代理(里前区長)あいさつ。
須野地区代表の西ジュン様によります,選手宣誓

城前田2チーム,里前4チーム,辺留1チーム,須野3チームの10チーム出場。5人1組の団体戦。
それではいよいよ,男たちの熱い戦い(酒酔い合戦

新聞に載った二人の試合。
城前田のボスVS里前のナンコさばくり屋。
辺留熊の雄叫び。(たまたま1勝したみたい・・・・)
すごく白熱した試合ばっかりです。
見事予選・準決勝を勝ち上がった,3チームによる三つ巴戦(城前田B・須野C・里前B)
全チーム1勝1敗により,なんと得失点差での順位となりました。
優勝・第2位は,どのチームか酔っぱらって忘れましたが,堂々3位はボブ率いる城前田Bだけは確かです。申し訳。
誰か優勝・第2位を教えてください。すみょらんば。
さてここからは,ある人物のおまけをどうぞ。
辺留地区リーダー

立派な前足で三本のナンコ玉を隠し持っていました。お見事です。
この日は,なんと午前様

でも,ナンコの面白さや校区の親睦が深まり,地域が盛り上がること間違いなしと思うボブでした。

次回の開催が待ち遠しいです。
2011年09月22日
敬老会in城前田
敬老会の日も,集落会計を全うしました,城前田のボブです。敬老者リスペクチュ
台風接近
と言いながらも,めちゃめちゃ晴れっちゃったし。雨対策を前日にしたのに・・・・
さて,城前田の敬老会をどうぞ。

まずは,敬老会前に城前田集落敬老者
の記念撮影です。みんな元気バリバリ
です。

司会者は,もちろん城前田のボスです。さすがです。

こんな感じで,敬老会始まっちゃいました。

高校生の祝い唄
は,最高ですよ。ボブもそのうち唄いたい
もんですよ。

高校生に負けじと,校長しぇんしぇいの朝花節&いきゅんにゃかな・・・・・・
相方は,有名な城前田の左の豪腕
です。息ピッタリ

ボブ母校の笠利中学校吹奏楽部心温まる曲の数々。

笠利校区でお馴染みの,笠利わらぶぇ島唄クラブ。児童生徒みんなすんばらしい歌声でした。

そして,飛び入り参加の児童たちによる,まるまるもりもりのダンス。めちゃんこカワユイ。


毎年恒例の笠利郵便局によります劇。今回は,桃太郎でした。内容は,鬼ヶ島にいって鬼が村人から盗った宝物が「ゆうパック」という,郵便局ならではの宣伝でした。さすがです。来年がもっと楽しみです。
さて,城前田集落ではめちゃめちゃ有名なY-1グランプリ第3位のシゲちゃん(一家)の余興です。




今回は,100年後のシゲちゃん一家の予想ダンスです。相も変わらず,おもろいです。またよろしくお願いします。

そして,結びは八月踊り&ボブトウザイ&六調&天草を踊って,全日程終了です。
すばらしい敬老会でした。皆様,ありがとうございました。 ボブ。

台風接近

さて,城前田の敬老会をどうぞ。
まずは,敬老会前に城前田集落敬老者


司会者は,もちろん城前田のボスです。さすがです。
こんな感じで,敬老会始まっちゃいました。
高校生の祝い唄


高校生に負けじと,校長しぇんしぇいの朝花節&いきゅんにゃかな・・・・・・
相方は,有名な城前田の左の豪腕


ボブ母校の笠利中学校吹奏楽部心温まる曲の数々。
笠利校区でお馴染みの,笠利わらぶぇ島唄クラブ。児童生徒みんなすんばらしい歌声でした。
そして,飛び入り参加の児童たちによる,まるまるもりもりのダンス。めちゃんこカワユイ。
毎年恒例の笠利郵便局によります劇。今回は,桃太郎でした。内容は,鬼ヶ島にいって鬼が村人から盗った宝物が「ゆうパック」という,郵便局ならではの宣伝でした。さすがです。来年がもっと楽しみです。
さて,城前田集落ではめちゃめちゃ有名なY-1グランプリ第3位のシゲちゃん(一家)の余興です。
今回は,100年後のシゲちゃん一家の予想ダンスです。相も変わらず,おもろいです。またよろしくお願いします。
そして,結びは八月踊り&ボブトウザイ&六調&天草を踊って,全日程終了です。
すばらしい敬老会でした。皆様,ありがとうございました。 ボブ。
2011年09月17日
八月踊りの打上ゲッツ
皇潤を飲もうか迷っている,城前田のボブです。
それでは,八月踊りの打上げの様子をどうぞ。
まずは,ランボーあにょから・・・



みんな勢いがあって,すんばらしい

城前田の右&左の豪腕そして,いっちゃりょん会の畑シオ(三人とも,よぉ~飲むわ
)

大・大・大先輩のしゅんろう先生&酒飲みのまこっちゃん。

結びは,城前田のボスあにょの説教にて閉幕(笑)
皆さん,何時まで飲んだか知りませんが,まことにお疲れ様りょうた。
それでは,八月踊りの打上げの様子をどうぞ。
まずは,ランボーあにょから・・・
みんな勢いがあって,すんばらしい

城前田の右&左の豪腕そして,いっちゃりょん会の畑シオ(三人とも,よぉ~飲むわ

大・大・大先輩のしゅんろう先生&酒飲みのまこっちゃん。
結びは,城前田のボスあにょの説教にて閉幕(笑)
皆さん,何時まで飲んだか知りませんが,まことにお疲れ様りょうた。

2011年09月16日
シバサシの踊り
城前田集落から元気を発信
の城前田のボブです。
昨晩で終了しました,シバサシの踊りの様子を一挙に載っけちゃいます。





昨晩は,大雨の中でしたが,シバサシ最終日ということもありまして,集落みんなの力で雨にも負けず,公民館を含むなんと7場所をあらしゃげてくれました。
城前田集落,最高です。城前田集落の老若男女に乾杯。ありがっさまりょう。
次回は,打上げとおまけの巻です。

昨晩で終了しました,シバサシの踊りの様子を一挙に載っけちゃいます。
昨晩は,大雨の中でしたが,シバサシ最終日ということもありまして,集落みんなの力で雨にも負けず,公民館を含むなんと7場所をあらしゃげてくれました。
城前田集落,最高です。城前田集落の老若男女に乾杯。ありがっさまりょう。
次回は,打上げとおまけの巻です。
2011年09月16日
シバサシ(八月踊り)のしゅうけ
アラセツ・シバサシ(八月踊り)6日間+集落会計の職務を無事終了しました,城前田のボブです。
シバサシ(9/13~9/15)の各踊る場所ででました,しゅうけのダイジェストをどうぞ。









まだまだたくさんのしゅうけがあったんですが,集落会計しながらでしたので一応撮った分を載せました。
しかしながら,本当においしいごちそうを集落の皆さん,ありがっさまりょうです。
集落一丸となって,踊って,唄って,食べて,飲んで,最高の伝統行事でした。
いっぱい食べた分,動いて消化しなければ・・・・
これからは,行事が目白押しです。忙しくなっちゃうよ
次回は,踊りの様子を更新します。
シバサシ(9/13~9/15)の各踊る場所ででました,しゅうけのダイジェストをどうぞ。
まだまだたくさんのしゅうけがあったんですが,集落会計しながらでしたので一応撮った分を載せました。
しかしながら,本当においしいごちそうを集落の皆さん,ありがっさまりょうです。
集落一丸となって,踊って,唄って,食べて,飲んで,最高の伝統行事でした。
いっぱい食べた分,動いて消化しなければ・・・・
これからは,行事が目白押しです。忙しくなっちゃうよ

次回は,踊りの様子を更新します。

2011年09月14日
ランボーとの栄養会
相撲のえらい苦手な城前田のボブです。
さて,先日校区の相撲大会がありました。今回は何故か気分がのらず最悪の結果。これが実力・・・
それはさておき,校区相撲大会の前の栄養会のお話です。
選手に元気&栄養をつけていただこうと,公民館にて焼肉大会をしました。



全部食べきれるのか心配してたら,城前田の大先輩が入場してきました。

里前田集落在住で,城前田出身のランボーあにょです。
早速みんなで,肉を焼いて食べようとしたその時・・・・・・

ランボーあにょ,焼肉のみしょり方忘れたのか,いきなり生肉を食べようとするじゃないですか・・・しかもパックに入った状態のまま・・おそるべし・・・

ランボーあにょが,持ってきてくれたネギを食べると,これが意外にメチャンコうまい。ありがっさまりょう。

いつの間にか,ランボー焼肉状態になってまんがな。
そんな中,こちらの先輩方も飲みやしゅんじゃ。

あっちゅう間に,飲んじゃいました。どんだけぇ~飲むの,城前田のボス&まこっちゃん。

ボス,結構ガンガンに飲んじゃってる顔
してまっせ。

飲みすぎると,熱い話がお得意なランボーあにょ。ボスは,しっかり聞いているのか,眠っているのかわかりませんが,しかしマジで気色悪いぐらい熱い話でした(笑い)

すると,あまりにも熱くなりすぎちゃって,意味不明に脱ぎだして,ランボーあにょ「怒りのアフガン」ポーズ。あんたは,えらい・・・・そんなこんなで,愉快な栄養会が無事お開きと相成りました。バンザァ~イ・バンザァ~イ。
それでは
また
のちほど
この間,BBQをしたときに撮ってありましたので,勝手に載せます。申し訳。

先輩のお相撲太郎あにょ。

これまた先輩の「男の料理教室」の受講生でもある,たぁ~まんあにょ。
いつもお世話になります。ありがっさまりょう。
ランボーなブログで申し訳・・・・
さて,先日校区の相撲大会がありました。今回は何故か気分がのらず最悪の結果。これが実力・・・
それはさておき,校区相撲大会の前の栄養会のお話です。
選手に元気&栄養をつけていただこうと,公民館にて焼肉大会をしました。
全部食べきれるのか心配してたら,城前田の大先輩が入場してきました。
里前田集落在住で,城前田出身のランボーあにょです。
早速みんなで,肉を焼いて食べようとしたその時・・・・・・
ランボーあにょ,焼肉のみしょり方忘れたのか,いきなり生肉を食べようとするじゃないですか・・・しかもパックに入った状態のまま・・おそるべし・・・

ランボーあにょが,持ってきてくれたネギを食べると,これが意外にメチャンコうまい。ありがっさまりょう。
いつの間にか,ランボー焼肉状態になってまんがな。
そんな中,こちらの先輩方も飲みやしゅんじゃ。
あっちゅう間に,飲んじゃいました。どんだけぇ~飲むの,城前田のボス&まこっちゃん。
ボス,結構ガンガンに飲んじゃってる顔

飲みすぎると,熱い話がお得意なランボーあにょ。ボスは,しっかり聞いているのか,眠っているのかわかりませんが,しかしマジで気色悪いぐらい熱い話でした(笑い)
すると,あまりにも熱くなりすぎちゃって,意味不明に脱ぎだして,ランボーあにょ「怒りのアフガン」ポーズ。あんたは,えらい・・・・そんなこんなで,愉快な栄養会が無事お開きと相成りました。バンザァ~イ・バンザァ~イ。

それでは
また
のちほど
この間,BBQをしたときに撮ってありましたので,勝手に載せます。申し訳。
先輩のお相撲太郎あにょ。
これまた先輩の「男の料理教室」の受講生でもある,たぁ~まんあにょ。
いつもお世話になります。ありがっさまりょう。
ランボーなブログで申し訳・・・・

2011年09月13日
アラセツ・ダイジェスト
城前田の八月踊りが一番大チュキな,城前田のボブです。
先週のアラセツ・ダイジェストをどうぞ。













いかがだったでしょうか。島の伝統文化(八月踊り)最高ですね。写真だけでも感動しますよ。
必ず継承していかなければなりません。
城前田集落の「かんでく」は,たまらんですよ。
今晩からのシバサシ,アラセツに負けないように,もっともっとあらしゃげていきますよ。
何度も言いますが,1場所目は「ボブ実家&ボブ家」ですからね。そこんとこよろしく。
先週のアラセツ・ダイジェストをどうぞ。
いかがだったでしょうか。島の伝統文化(八月踊り)最高ですね。写真だけでも感動しますよ。
必ず継承していかなければなりません。
城前田集落の「かんでく」は,たまらんですよ。
今晩からのシバサシ,アラセツに負けないように,もっともっとあらしゃげていきますよ。
何度も言いますが,1場所目は「ボブ実家&ボブ家」ですからね。そこんとこよろしく。

2011年09月02日
舟こぎ打上げ・・・
一段と地肌が真っ黒になっちゃった,城前田のボブ言います。
あやまる祭り舟こぎの打上げを近くの港でやっちゃいました。
チームは,もちろん城前田集落です。私は実況
でしたので出場しませんでしたけど,なんと予選レースピリ番
でした。こんなもんですよ。
打上げでは,すでに来年に向けて今回の反省をし,克服するプランを立ててましたが,酒を飲んでいたので多分みんな忘れているんじゃないかな
その場が楽しかったので,良しとします。

プロサーファーの哲太も一緒だったので,記念に

通りすがりの通行人,城前田のボス息子がいたので,記念に
城前田集落の舟こぎチーム,来年は適当にファイト
おまけですが,港で打上げしてたら,お弁当でお馴染みのキッチン・マカロニ家族が,「今晩のおかずのために。」って言って,魚釣りをしてたので記念に撮っちゃいました。

大黒柱のカズ君,懐かしい竹竿でのチャレンジです。家族で一番最後に釣れて,一番ちっちゃいおかずでした

奥さんは,負けじと一本釣り

可愛い娘たちは,すでに帰る準備中・・・
あやまる祭り舟こぎの打上げを近くの港でやっちゃいました。
チームは,もちろん城前田集落です。私は実況


打上げでは,すでに来年に向けて今回の反省をし,克服するプランを立ててましたが,酒を飲んでいたので多分みんな忘れているんじゃないかな

その場が楽しかったので,良しとします。
プロサーファーの哲太も一緒だったので,記念に

通りすがりの通行人,城前田のボス息子がいたので,記念に

城前田集落の舟こぎチーム,来年は適当にファイト

おまけですが,港で打上げしてたら,お弁当でお馴染みのキッチン・マカロニ家族が,「今晩のおかずのために。」って言って,魚釣りをしてたので記念に撮っちゃいました。
大黒柱のカズ君,懐かしい竹竿でのチャレンジです。家族で一番最後に釣れて,一番ちっちゃいおかずでした

奥さんは,負けじと一本釣り

可愛い娘たちは,すでに帰る準備中・・・

2011年07月22日
城前田集落・六月灯
鹿児島県奄美市笠利町は,城前田から発信しています,城前田のボブです。
先日の日曜日にありました,城前田集落の六月灯を更新しちゃいます。どうか・どうか。
まずは,六月灯の下準備から行きますよ。

今ばやりの女子会?ではなく城前田左・右の豪腕およびお喋りばたやんチカコのたこ焼き作りです。
そんな感じで,あっという間に六月灯の始まりです。

本日の城前田集落六月灯のメイン司会は,現在ヒューマン・ビート・ボックス?にハマっている城前田のボブです。
途中雨が降り,公民館の中での余興タイムになっちゃいましたが,そこを盛り上げてくれたのは,Y-1グランプリ第3位のシゲちゃんが,ワイフとタイヨウ君との三つ巴です。それではどーぞ。

シゲちゃん一家です。一発かましちゃって

はぁ~い,横向いちゃったよ。腰ふりふりいっちゃうよ。

シャワーで浴びてるシーンです。タイヨウ君なかなか芸がうまいっすよ。

ここからが,最高潮のダンスです。しっかし,よう腰が動くねぇ~。羨ましいなぁ~。

回っちゃってください。マジで非常に面白かったで。かなりウケてましたよ。シゲちゃん一家,ありがさっさまりょうです。
余興が終わり,全員で八月踊りで最後の打ち上げです。

城前田集落,老若男女であらしゃげちゃいました。城前田集落の八月踊りは,やっぱ好っきやねん。最高です。
そして城前田集落六月灯,ラストのおしめはこの方。

鹿児島県奄美市笠利町は,城前田の大黒柱のボブでした。どうか・どうか。
本当に楽しいよか晩じゃった。
ボブは,音楽という観点を見直そうと思い,今日沖縄へ11:50発の飛行機で3泊4日の旅に出ます。
節田集落の六月灯行きたかったけど,ボブ沖縄のためワイフと子供たちを行かせます。
それでは,新しい音楽を求めて,行って参ります。
先日の日曜日にありました,城前田集落の六月灯を更新しちゃいます。どうか・どうか。
まずは,六月灯の下準備から行きますよ。
今ばやりの女子会?ではなく城前田左・右の豪腕およびお喋りばたやんチカコのたこ焼き作りです。
そんな感じで,あっという間に六月灯の始まりです。
本日の城前田集落六月灯のメイン司会は,現在ヒューマン・ビート・ボックス?にハマっている城前田のボブです。
途中雨が降り,公民館の中での余興タイムになっちゃいましたが,そこを盛り上げてくれたのは,Y-1グランプリ第3位のシゲちゃんが,ワイフとタイヨウ君との三つ巴です。それではどーぞ。
シゲちゃん一家です。一発かましちゃって
はぁ~い,横向いちゃったよ。腰ふりふりいっちゃうよ。
シャワーで浴びてるシーンです。タイヨウ君なかなか芸がうまいっすよ。
ここからが,最高潮のダンスです。しっかし,よう腰が動くねぇ~。羨ましいなぁ~。
回っちゃってください。マジで非常に面白かったで。かなりウケてましたよ。シゲちゃん一家,ありがさっさまりょうです。
余興が終わり,全員で八月踊りで最後の打ち上げです。
城前田集落,老若男女であらしゃげちゃいました。城前田集落の八月踊りは,やっぱ好っきやねん。最高です。
そして城前田集落六月灯,ラストのおしめはこの方。
鹿児島県奄美市笠利町は,城前田の大黒柱のボブでした。どうか・どうか。
本当に楽しいよか晩じゃった。
ボブは,音楽という観点を見直そうと思い,今日沖縄へ11:50発の飛行機で3泊4日の旅に出ます。
節田集落の六月灯行きたかったけど,ボブ沖縄のためワイフと子供たちを行かせます。
それでは,新しい音楽を求めて,行って参ります。
2011年07月20日
六月灯・里前田集落
久々に会う人に,「痩せたね。」って言われる城前田のボブです。
日曜日に行われました,六月灯・里前田集落をお届けしちゃいます。どうか・どうか。

ボブが,偵察に行くと里前田公民館の裏庭から,なんかよか匂いがしたので覗いてみると,サラミを揚げていました。相当の量でしたが,完売したんでしょうか?
さらにメイン会場からも,わっぜよか匂いがしたので行ってみると,焼きそばが売ってました。

なんと,焼きそばを作らずに2袋で,300円で販売してました。恐るべし里前田集落青年団。

ボブの勘違いでした。ちゃんと焼きそば隊がしっかりと作ってました。と思うと・・・・

ちょっと作ったら,紅のワァ~さんすぐサボってやんの。しかも怖い顔で・・・ と思ったら・・・・

先ほどの焼きそば隊(海苔さん・鷹さん),ボブのカメラに気付いたのか,早速焼きそば作りに入りました。さらにポーズまでとっちゃって。おそらく味は最高だったと思います。きっと・・・・・・・・・・・・

最後は,予定通りのボブの登場です。こちらの2人は,同窓のTELくんのお友達です。ちなみに皆さん分かっているとは思いますが,真ん中がボブですからね。
以上,里前田集落の六月灯でした。青年団のみんなお疲れさん。
日曜日に行われました,六月灯・里前田集落をお届けしちゃいます。どうか・どうか。
ボブが,偵察に行くと里前田公民館の裏庭から,なんかよか匂いがしたので覗いてみると,サラミを揚げていました。相当の量でしたが,完売したんでしょうか?
さらにメイン会場からも,わっぜよか匂いがしたので行ってみると,焼きそばが売ってました。
なんと,焼きそばを作らずに2袋で,300円で販売してました。恐るべし里前田集落青年団。
ボブの勘違いでした。ちゃんと焼きそば隊がしっかりと作ってました。と思うと・・・・
ちょっと作ったら,紅のワァ~さんすぐサボってやんの。しかも怖い顔で・・・ と思ったら・・・・
先ほどの焼きそば隊(海苔さん・鷹さん),ボブのカメラに気付いたのか,早速焼きそば作りに入りました。さらにポーズまでとっちゃって。おそらく味は最高だったと思います。きっと・・・・・・・・・・・・
最後は,予定通りのボブの登場です。こちらの2人は,同窓のTELくんのお友達です。ちなみに皆さん分かっているとは思いますが,真ん中がボブですからね。
以上,里前田集落の六月灯でした。青年団のみんなお疲れさん。
2011年07月19日
辺留田集落・夏祭り人物編
辺留田集落伝説のクマの前足でむじきられて,いまだに痛い城前田のボブです。
夏祭りで出会った方々を,勝手に載っけちゃいます。申し訳。

わたあめを作らせたら,右に出る人ばっかりいる,辺留田集落の耕運機くん。いつも耕運機くん・奥様ありがっさまりょう。

いつの間にか,辺留田集落から逃げた,殿様。

殿様の,油断も隙もありゃしないお宝ゲッツ。殿様の鼻ほじくり。

毎朝,音楽を聴きながら歩け歩け(ダイエット)をしている,金久田集落のドラム缶こと,ロッキーあにょ一家。
終わり。皆さん怒らないでね。申し訳。
夏祭りで出会った方々を,勝手に載っけちゃいます。申し訳。
わたあめを作らせたら,右に出る人ばっかりいる,辺留田集落の耕運機くん。いつも耕運機くん・奥様ありがっさまりょう。
いつの間にか,辺留田集落から逃げた,殿様。
殿様の,油断も隙もありゃしないお宝ゲッツ。殿様の鼻ほじくり。
毎朝,音楽を聴きながら歩け歩け(ダイエット)をしている,金久田集落のドラム缶こと,ロッキーあにょ一家。
終わり。皆さん怒らないでね。申し訳。
2011年07月19日
辺留田集落のクマに出会った。
「ボブさんって,〇〇さんなんですね,よくブログ見てますよ。」って最近よく耳にするようになって,「やべぇ~,ボブ正体バレバレだ。」って思う今日この頃の城前田のボブです。どうか・どうか。
さてさて,先日の土曜日に近所の辺留田集落の夏祭りに家族で出かけました。
すると,結構盛り上がってました。そんな中,久々に辺留田集落の伝説のクマに遭遇しました。クマさんも,だいぶお酒を飲まれてましたので,近づきたくなかったのですが,クマさんから丁寧にお声をかけていただき,隣に座ることに・・・・・
久々でなかなか見られなかったので,クマさんの写真を撮ることになりまして,

クマさんが,怖くてビビッてしまい,デジカメの手ブレもきかず,撮影失敗です。気を取り直して,再度チャレンジ。

今度は,クマさんフラッシュに反応して,両前足で目をブロック。あんまり撮影になれていないみたい。
何回撮っても,まともなのがないため適当に良い画像を載っけちゃいます。申し訳。

クマさん,かなり酔われている状態。

伝説の辺留田集落のクマのささやかな微笑み。

かなりいっぱいいっぱいみたいで,吐きそうな感じだけど,しっかり前足でピース・サイン。これも一つの芸です。
ボブは,クマさんの立派な前足で,手加減なしで,むじきられました。はしとま痛かったです。
だけどメチャメチャ楽しいひとときでした。
クマさん,そして辺留田集落の皆さん本当に,ありがっさまりょうた。
さてさて,先日の土曜日に近所の辺留田集落の夏祭りに家族で出かけました。
すると,結構盛り上がってました。そんな中,久々に辺留田集落の伝説のクマに遭遇しました。クマさんも,だいぶお酒を飲まれてましたので,近づきたくなかったのですが,クマさんから丁寧にお声をかけていただき,隣に座ることに・・・・・
久々でなかなか見られなかったので,クマさんの写真を撮ることになりまして,
クマさんが,怖くてビビッてしまい,デジカメの手ブレもきかず,撮影失敗です。気を取り直して,再度チャレンジ。
今度は,クマさんフラッシュに反応して,両前足で目をブロック。あんまり撮影になれていないみたい。
何回撮っても,まともなのがないため適当に良い画像を載っけちゃいます。申し訳。
クマさん,かなり酔われている状態。
伝説の辺留田集落のクマのささやかな微笑み。
かなりいっぱいいっぱいみたいで,吐きそうな感じだけど,しっかり前足でピース・サイン。これも一つの芸です。
ボブは,クマさんの立派な前足で,手加減なしで,むじきられました。はしとま痛かったです。
だけどメチャメチャ楽しいひとときでした。
クマさん,そして辺留田集落の皆さん本当に,ありがっさまりょうた。
2011年07月14日
六月灯準備
だれやんしようか,非常に迷っている城前田のボブです。どうか・どうか。
今度の日曜日に笠利1・2・3区(城前田・里前田・金久田)で六月灯があります。
その準備で一昨日城前田公民館に行ってきました。
集まっていたのが,城前田のボス・右の豪腕・左の豪腕・そしてばたやん姉妹が,井戸端会議中。
そんな中,おもろいTシャツ発見しました。

城前田のお喋りばたやん姉です。はっけぇ~しゃべるシャベル。
話を元に戻すと,かわいいTシャツラコステじゃんって思ったら,
よぉ~く見ると,

ラコステではなく,「起こして」じゃん。しかも,ワニもひっくり返っちゃっての誰かワニをオコシテのだじゃれ?。
すると,ちゃっかりボス今宵も飲んじゃってるし。

どんだけ飲んだら酔っぱらうのかな?
さすが,城前田のボス。あんまり飲みすぎたら右と左の豪腕に怒鳴られるぞ。いつものことだけどね。
今度の日曜日に笠利1・2・3区(城前田・里前田・金久田)で六月灯があります。
その準備で一昨日城前田公民館に行ってきました。
集まっていたのが,城前田のボス・右の豪腕・左の豪腕・そしてばたやん姉妹が,井戸端会議中。
そんな中,おもろいTシャツ発見しました。
城前田のお喋りばたやん姉です。はっけぇ~しゃべるシャベル。
話を元に戻すと,かわいいTシャツラコステじゃんって思ったら,
よぉ~く見ると,
ラコステではなく,「起こして」じゃん。しかも,ワニもひっくり返っちゃっての誰かワニをオコシテのだじゃれ?。
すると,ちゃっかりボス今宵も飲んじゃってるし。
どんだけ飲んだら酔っぱらうのかな?
さすが,城前田のボス。あんまり飲みすぎたら右と左の豪腕に怒鳴られるぞ。いつものことだけどね。
2011年07月05日
トリプル優勝(笠利校区)
しれっと,ダイエットを始めている城前田のボブです。
先ゲッツの日曜日(6月19日),ボブにとって最高の日でした。
というのも,話せば長くなるので話しますが。
笠利地区4大行事のトップを飾る第56回バレー大会のお話です。ボブは,この大会で6連覇中までは笠利校区でプレーをしていましたが,その後赤木名校区に住み,その際5年間一度も笠利に勝てず,笠利校区は11連覇中(黄金時代)でした。
そして,ボブは故郷の笠利校区に住み,12連覇を目指して大会に臨んだのですが,なんと赤木名校区に決勝戦で負けてしまいました。この5年間赤木名から出場してなかなか勝てなかったのに,ボブが笠利から出場したら赤木名が勝つなんて・・・・・
正直なところ,ボブは赤木名から笠利に負け癖(悪運)を持って行ったのではないかっていうぐらいの状態でした。
それからというもの,赤木名が3連覇しちゃいまして,ボブが赤木名に戻ったら笠利が勝つんじゃないっていうぐらいまでの冗談が飛び交ってました。ボブ・ショック。去年の反省会で,ボブあまりの悔しさにみんなの前で,大号泣しちゃいました。
そこでみんなに「来年は必ず優勝を奪回して,トリプル優勝して優勝旗を3本もってくるぞぉ~。」って誓っちゃいました。
それから,あっという間の1年が過ぎ,いよいよ本番当日を迎えました。かなりの調整不足(男の料理教室にハマりすぎて)で,試合開始のホイッスル・・・・・・1試合目勝ちわしたもの,トス回し最悪状態(手が吸盤状態になって,ボールがくっついちゃうんです。)そのうち何とかなるだろうって思ったのですが,予選2戦目がなんと赤木名戦,さらにトス最悪状態。でもなんとか2対1で勝利。
今度こそって思い臨んだ準決勝,やっぱり思い通りいかずも勝利。そして決勝戦は,またまた赤木名との勝負。
不安定状態でしたが,とにかく最後なので一生懸命頑張ろうって思い,決勝戦に臨みました。
相も変わらず最悪のトスをチームみんながカバーしてくれて,なんと2対0のストレートで優勝しちゃいました。
しかも,宣言通りのトリプル優勝で3本優勝旗を笠利に持って帰ることができました。
本当にチームのみんなをはじめ,応援してくれた皆様に感謝です。
有難うございました。
優勝祝賀会は,大盛り上がりであまりにもうれしくてまた泣いちゃいました。しかも足まで攣ってあんまり飲むことができず,残念ながら1次会で帰宅。(改めてちょこっとプチ飲み会するみたいなので,それを期待しちゃおう。)
そんなこんなで,笠利校区に帰ってきてようやくボブは,ホッとした最高の1日になったとさ。
それでは,トリプル(男子A・B・女子)優勝の記念写真をどうぞ。

男子B級3連覇の笠利Bチームです。城前田のボス,なんと監督でも3連覇。毎日練習後ビールを飲んでるだけじゃなかったんですね。Bチームおめでとう。

昨年のリベンジおめでとう。チームに,城前田の右の豪腕・左の豪腕がいたらやっぱりすごいっすね。

男子A級優勝メンバー。ようやくボブは笠利校区に花を咲かすことができました。みんな本当にありがとうです。
先ゲッツの日曜日(6月19日),ボブにとって最高の日でした。
というのも,話せば長くなるので話しますが。
笠利地区4大行事のトップを飾る第56回バレー大会のお話です。ボブは,この大会で6連覇中までは笠利校区でプレーをしていましたが,その後赤木名校区に住み,その際5年間一度も笠利に勝てず,笠利校区は11連覇中(黄金時代)でした。
そして,ボブは故郷の笠利校区に住み,12連覇を目指して大会に臨んだのですが,なんと赤木名校区に決勝戦で負けてしまいました。この5年間赤木名から出場してなかなか勝てなかったのに,ボブが笠利から出場したら赤木名が勝つなんて・・・・・
正直なところ,ボブは赤木名から笠利に負け癖(悪運)を持って行ったのではないかっていうぐらいの状態でした。
それからというもの,赤木名が3連覇しちゃいまして,ボブが赤木名に戻ったら笠利が勝つんじゃないっていうぐらいまでの冗談が飛び交ってました。ボブ・ショック。去年の反省会で,ボブあまりの悔しさにみんなの前で,大号泣しちゃいました。
そこでみんなに「来年は必ず優勝を奪回して,トリプル優勝して優勝旗を3本もってくるぞぉ~。」って誓っちゃいました。
それから,あっという間の1年が過ぎ,いよいよ本番当日を迎えました。かなりの調整不足(男の料理教室にハマりすぎて)で,試合開始のホイッスル・・・・・・1試合目勝ちわしたもの,トス回し最悪状態(手が吸盤状態になって,ボールがくっついちゃうんです。)そのうち何とかなるだろうって思ったのですが,予選2戦目がなんと赤木名戦,さらにトス最悪状態。でもなんとか2対1で勝利。
今度こそって思い臨んだ準決勝,やっぱり思い通りいかずも勝利。そして決勝戦は,またまた赤木名との勝負。
不安定状態でしたが,とにかく最後なので一生懸命頑張ろうって思い,決勝戦に臨みました。
相も変わらず最悪のトスをチームみんながカバーしてくれて,なんと2対0のストレートで優勝しちゃいました。
しかも,宣言通りのトリプル優勝で3本優勝旗を笠利に持って帰ることができました。
本当にチームのみんなをはじめ,応援してくれた皆様に感謝です。
有難うございました。
優勝祝賀会は,大盛り上がりであまりにもうれしくてまた泣いちゃいました。しかも足まで攣ってあんまり飲むことができず,残念ながら1次会で帰宅。(改めてちょこっとプチ飲み会するみたいなので,それを期待しちゃおう。)
そんなこんなで,笠利校区に帰ってきてようやくボブは,ホッとした最高の1日になったとさ。
それでは,トリプル(男子A・B・女子)優勝の記念写真をどうぞ。

男子B級3連覇の笠利Bチームです。城前田のボス,なんと監督でも3連覇。毎日練習後ビールを飲んでるだけじゃなかったんですね。Bチームおめでとう。

昨年のリベンジおめでとう。チームに,城前田の右の豪腕・左の豪腕がいたらやっぱりすごいっすね。

男子A級優勝メンバー。ようやくボブは笠利校区に花を咲かすことができました。みんな本当にありがとうです。
2011年06月03日
いしょむん(浜下れ)
皆さぁ~ン,城前田のボブです。
先日,笠利(1区・2区・3区)で行われた,浜下れでの我が城前田集落(1区)のまかない(いしょむん)風景を載っけちゃいます。


城前田集落の青壮年は,いしょ者が多くご覧のとおり,この日は大漁でした。

大漁のため,城前田のボスも記念撮影。(ちゃんと前向けばいいのに)
ボスも自ら,魚の扱いに参加です。
野郎だけでの魚の扱いです。(男も料理できなきゃね。)
更に,今回は鰹まで釣っちゃいました。

鰹釣りの名人(清正あにょ)と記念撮影。

とっても良いサイズの鰹でしょう。(ボスと違って,よそ見はしないよ。)
お得意の鰹のたたきにしちゃいました。

まさに男の料理です。最高のつまみでした。
浜下れ(船漕ぎ競争)は,城前田集落がほとんどレースで圧勝でした。それも,おいしいつまみのおかげです。
ありがっさまりょう。
ボブは,そんな城前田集落が大ちゅきなんです。どうか・どうか。
今から,紬に着替えて,空港に向かいます。いざ福岡へ行くぞ,ボブ。
先日,笠利(1区・2区・3区)で行われた,浜下れでの我が城前田集落(1区)のまかない(いしょむん)風景を載っけちゃいます。
城前田集落の青壮年は,いしょ者が多くご覧のとおり,この日は大漁でした。
大漁のため,城前田のボスも記念撮影。(ちゃんと前向けばいいのに)
ボスも自ら,魚の扱いに参加です。
野郎だけでの魚の扱いです。(男も料理できなきゃね。)
更に,今回は鰹まで釣っちゃいました。
鰹釣りの名人(清正あにょ)と記念撮影。
とっても良いサイズの鰹でしょう。(ボスと違って,よそ見はしないよ。)
お得意の鰹のたたきにしちゃいました。
まさに男の料理です。最高のつまみでした。
浜下れ(船漕ぎ競争)は,城前田集落がほとんどレースで圧勝でした。それも,おいしいつまみのおかげです。
ありがっさまりょう。
ボブは,そんな城前田集落が大ちゅきなんです。どうか・どうか。
今から,紬に着替えて,空港に向かいます。いざ福岡へ行くぞ,ボブ。