2010年07月27日
六月灯No1
平成ボブ年ボブ月ボブ日ボブ曜日天候ボブ日和温度ボブ℃湿度ボブ%の今日の一日は,ボブから始まる城前田の大黒柱のボブです。(口パクあにょー,ちょっとパクリましたよ。すまねー。)
・先日行われました,笠利六月灯を何回かに分散してお送りいたします。
※六月灯の前夜に準備(飲んかた)をしていると,千鳥足状態のヤギ廣あにょー「(以下ヤギあにょー。)」が公民館に侵入してきました。かなり飲んでいるようで,何しゃべっているかみんな分からず,みんなただ笑っているだけでした。
すると,何でかタフ(たこ)の話になり,ヤギあにょーが「6kgのタフを,1,000円」でいいよって。マジでって思いながらも
そく1,000円をヤギあにょー渡して,取引成立。かなり酔ーごれしていたので,次の日持って来てくれるか心配でしたが,
さすがヤギあにょーお昼に持ってきていただきました。
それがこれ(ほんの一部)
それをたこ焼きと刺身と焼いてボブの胃袋におさめました。大変おいしゅうございました。


「ヤギあにょー,今度は山羊を安くでお願いしまっせ」おしまい
続きはNo2以降でします。
・先日行われました,笠利六月灯を何回かに分散してお送りいたします。
※六月灯の前夜に準備(飲んかた)をしていると,千鳥足状態のヤギ廣あにょー「(以下ヤギあにょー。)」が公民館に侵入してきました。かなり飲んでいるようで,何しゃべっているかみんな分からず,みんなただ笑っているだけでした。
すると,何でかタフ(たこ)の話になり,ヤギあにょーが「6kgのタフを,1,000円」でいいよって。マジでって思いながらも
そく1,000円をヤギあにょー渡して,取引成立。かなり酔ーごれしていたので,次の日持って来てくれるか心配でしたが,
さすがヤギあにょーお昼に持ってきていただきました。
それがこれ(ほんの一部)
それをたこ焼きと刺身と焼いてボブの胃袋におさめました。大変おいしゅうございました。
「ヤギあにょー,今度は山羊を安くでお願いしまっせ」おしまい

続きはNo2以降でします。
Posted by 城前田のボブ at 14:09│Comments(0)
│集落行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。